味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Santa Rita Reserva Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maipo Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2020/02/02
(2017)
チリカベ チリワインらしく安ウマ 光を通す濃い紫 若々しい外観 熱をいれたブラックベリーに杉や胡椒 フレッシュな果実が直線的に入り、すぐに穏やかな酸が広がるのでバランスの良さを感じタンニンはきめ細かく馴染んでいる このワインは親しみやすくグラスを傾けるのが早くなってしまう 濃縮感もありつつ酸があるのでチリらしと思うのでワイン飲みはじめの人にオススメしたい 次はもう一つ上のキュヴェを飲んでみたいと思いました。 更に上のトリプルCは試飲会で飲ませてもらったことがありとても良かった トリプルCもゆっくりと味わってみたい。
2018/06/29
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Santa Rita Reserva CS 2016 カラオケに誘われて… プラムにベリーな香り、酸味も穏やかです。チョコを頂きながら… 2, 3曲を(>_<)
2016/05/13
オイスターバーの2本目、店員が急かして注ぐので美味しさも半減(>_<)
2016/04/16
(2010)
8.99euro
2016/04/14
今日は大阪の取引先の社長が上京 浜松町で接待焼肉 ワインで乾杯(*´∇`*)
2015/12/11
なかなか上品な酸! つまみがあった方がいいですね!
2015/10/25
恵比寿ガーデンプレイスにてチリのカベルネ・ソーヴィニヨン。コスパ高いっす
2015/08/21
(2012)
単一ぶどう品種のワインが飲みたくなってチリのカベソー100%をチョイス。重厚なタンニンだけど思ったよりスッキリしていてデイリーワインっぽく飲みやすかった。
2015/03/13
(2011)
チリワイン、ちょっと冷やしすぎです〜、それが残念。
2015/01/15
たまには本店で。
2014/08/11
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
知床ホテルで飲んだチリカベ!まろやかさがないねーどうせはずすなら、北海道ワインを選択すれば良かったと後悔(^_^)
2022/01/01
2019/07/21
2018/03/11
(2016)
2016/12/10
2016/11/03
(2014)
2016/05/08
(2012)
2016/05/03
(2011)
2016/02/27
(2013)
2016/02/25
2015/12/04
2015/11/24
2015/07/17
2015/06/13
2015/02/14
(2011)
2015/01/11
2014/08/09
2014/07/12
(2010)
2014/03/16
2014/03/07