味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Santa Rita 3 Medallas Chardonnay |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/01/28
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2022年サクラアワードを眺めていたら、こちらがDouble Gold (個人的にはDiamondとDouble Goldは信頼してる)に入賞していて、4度見してしまった。 スーパーで見かけても視界に入らないような安ワインだったので、俄かに信じられませんでしたが。。 トロピカル感満載のパイナップルとミルキーな樽香。 元気で肉厚な果実味の後に、爽やかミントのハーバルな香りとオレンジピールのほろ苦さ。 余韻も長く、がっつり存在感出してくる。 万人受けする親しみやすいシャルドネで、流石に高級感は無いかもだけど、確かにブラインドで飲んだらまさか600円だとは露にも思わないだろうクオリティ! これは掘り出し物でした^ ^
2022/10/27
美味しくいただきました!
2021/06/25
(2019)
リピ♪トロピカルフルーツを感じる爽やかシャルドネチリワイン♪フルーティーな余韻が続くお手頃なワイン(^-^)今回も美味しく頂きました。
2021/06/19
グレープフルーツ、ライチの香りは嫌いじゃない。 少し刺のある苦味。
2021/03/08
トロピカルフルーツを感じる爽やかシャルドネチリワイン♪ 余韻もフルーティーさが続きます(^-^)お安く美味しく頂きました♪
2021/02/28
酒やビックでGET。
2021/01/20
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
かなり淡白な色。 香りはミントからレモンのさっぱり系で回しても変わらず。 ただ口に含むとさっぱり系とまでは行かず、むしろ少し深さを感じられる。 スパイスっぽい感じ? 酸味も程よく渋みも程々でとても飲みやすい!
2020/08/22
スッキリ系 安いから良しと
2020/04/09
口に入った瞬間はおっ!と思うが最後の味が安っぽい 好みではない
2019/11/07
濃いめ
2019/09/19
ふらっと淡路 9月から通勤地変わり、通勤途中にある淡路の気になる店でふらっと1人飲み。 なななんと500円で15種30分飲み放題!粗悪なワインかと思いきや、格付けはテーブルワインながらも味はどれも普通にウマイ! しかも白は冷して赤は常温、グラスも赤白別など500円飲みホのサービスレベルではないです(^_^)/ 料理は量少なめですが、ふら~とワイワイやるにはイイんじゃないでしょうか!
2019/08/30
(2018)
暑かったんで白 開けてすぐに美味しい 最後まで変わらず でもより美味しくはならないなー
2019/05/22
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
青りんごやグレープフルーツのスッキリさ、白い花の可憐な感じ。 爽やか系シャルドネ。 香りはトロピカルだったり、うっすらとした花の蜜と、少し苦い草原の雰囲気。白詰草。 いいとこ混ぜ合わせ感。
2019/02/07
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
京急スーパー
2018/12/02
(2017)
価格:2,000円(ボトル / レストラン)
復興支援の牡蠣小屋が新潟にやってきました! 牡蠣小屋初体験、炭火焼(*´꒳`*)タノシ-イ ワインもあったのでもちろん注文♡ チリのシャルドネ飲みやすいです〜 意外にも(笑)熟トロピカルフルーツ ハチミツ感もありながらキリっと辛口 フルーティな余韻( ´艸`)オイシ-デス 牡蠣を焼き焼きテントBBQ 炭火の熱さが頰に熱く 外の寒風がテントの隙間から心地よく こりゃ〜もいっちょいっちゃうよ(*´꒳`*)エヘッ 続く
2018/11/19
(2017)
チリ。 シャルドネとすぐわかる。 桃や洋ナシ。そして、花。 少し緑掛かった淡い黄色。
2018/07/15
淡~い黄緑色。 爽やかな柑橘系のアロマ。パイナップル、マンゴーなど。香りをとった時点で多少の酸味が伺えます。 お味は薄め。酸味はそこそこありますね。さらーっと飲める系の白。悪く言うとこれと言って特徴がない。まぁ値段なりというトコかなぁ。
2018/06/15
(2017)
ほのかに甘い 軽い
2018/04/07
(2017)
ワンコイン?500の安旨ワイン やや辛口で飲みやすい シヤルドネなので、万人受けするかな~
2018/03/20
(2016)
サンタ・リタの3メダルズ シャルドネ。2回目。樽香と薬品系の香りが強いが、パイナップルのような印象もある。味わいもバランスが良い。デイリーワインであれば十分満足。
2018/03/13
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
近所のスーパーでゲットしたシャルドネ〜 緑がかった黄色、桃や洋ナシのフルーティな香りに白い花の香りも感じる、口の中にフルーティさが広がり酸も高くなく程よい。 デイリーワインとして飲みやすいコスパ良しの白ワイン^ ^
2017/12/03
(2016)
サンタ・リタ スリー・メダルズ シャルドネ。シャルドネなのにすっきり爽やか。食事と合わせても邪魔にならない。水の代わりになる。コスパは高い。
2017/11/25
(2016)
安旨シリーズ シャルドネも美味しいです✨
2017/11/02
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
サンタリタ スリーメダルス シャルドネ ラベル:the 普通。三つのメダルが謎を呼ぶ( ˘ω˘ ) 香り:主張しないわけではなく、それでいて香るわけでもない。何とも掴み難い香り(~_~;) 味わい:ピリッとした味わい。それでいてクセが無く、後味もすっきり( ̄+ー ̄) キレがある一方でとっつきにくい印象は少なく、値段から考えても相手をはっきりとえり好みしないその味わいはまさにデイリー向け( ̄▽ ̄) トゲのある味わいとあっさりした余韻。端から感じる繊細さ、柔らかさから感じる印象は不良少女といった感じかな? コスパ:値段相応か、少し上くらい。値段と比較して丁寧な作りだと思うし、驚きもある(^ω^) ただ、どうしても面白みという点では評価が落ちる(><) やっぱり失敗せず、そこそこの物を飲みたい時のデイリーワインだと思います(^_^)
2017/10/11
(2016)
後味ちょっとトゲトゲしてるかな?しかしクセがないのでデイリーワインにちょうど良いかも。
2017/08/31
(2016)
価格:618円(ボトル / ショップ)
サンタリタ スリーメダルス シャルドネ
2017/06/16
(2016)
価格:568円(ボトル / ショップ)
初日は、アルコール臭が強かったが、2日目は若干解消した印象。少し癖がある感じ。
2017/06/10
(2016)
全道大会 善戦むなしく、敗退。しかし、私立高校の背中がハッキリ捕らえられた感覚でした。 今日は、旭川まで練習試合後に、従兄弟のプリン屋さんに。
2017/04/26
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
海鮮の漬けやすり身などの調理ではワインがえぐくなって合わない。 揚げ物。それもイカじゃなくて鶏のからあげ。 レモン感覚かも?
2017/04/01
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
最近お気に入りのデイリーユースワイン。 りんご・桃・洋梨のフルーティな香りとトーストの香りがほんのり。今時期は室温でまったり楽しんでもいい感じ。 良くも悪くもクセが少なく、魚料理や鶏肉料理に合いです。 子持ちししゃも ささみサラダ オリーブ チェダーチーズ