味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Santa Luz Alba Chardonnay |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/03/20
(2022)
香り豊かで、さっぱり。
2022/07/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2021年
2022/04/29
香りは控えめだけどないわけじゃなくていいかんじ~
2021/11/20
価格:500円(ボトル / ショップ)
美味しい
2021/10/22
香りが優しいワイン うまし ハローデイ
2021/10/14
(2020)
灰干しさんまの開き、甘長とうがらしとじゃこのニンニク醤油炒め、いんげんとちくわの生姜まぶし、さつまいも(安納芋)の甘煮、鰹の厚削り、レタスともずくとひじきときゅうりとセロリのサラダ、納豆
2021/10/08
(2020)
さわらの煮付け、里芋の柚子おろし、なすの鍋しぎ、ニラ玉雑炊、レタスともずくときゅうりとトマトのサラダ、納豆、柿
2021/09/13
(2020)
鱧の湯引き、いんげんとベーコンのニンニク醤油炒め、湯葉あんかけ豆腐ハンバーグ、めかぶ、キャベツともずくとひじきと昆布と大根とトマトのサラダ、納豆、りんご
2021/09/09
(2020)
ハマチの刺身、鶏胸肉のチキンカツ、レンコンとしめじのニンニクピリ辛炒め、キャベツともずくとひじきと昆布とトマトのサラダ、納豆、プラム
2021/07/25
甘いすっぱいまったり ゆめまーと
2021/07/08
蒸し暑い時期だから、この酸味がいいと思える感じでした。フルーティで柔らかな甘さのある香りとギャップがあります。 多分、いや、私は今、香りと味にギャップのない癒し系の甘いのを欲してると判明(笑)
2021/06/17
(2020)
ほどよい酸味と甘さ。 気軽に飲める軽さがあるが、やっぱり雑味もある。
2021/06/16
うまし 辛すぎないで美味しいワイン ハローデイ
2021/05/15
アピタで購入。
2021/02/20
(2019)
灰干し鯖の開き、じゃこ天のニンニク焼き、けんちん汁、卯の花、レタスともずくとひじきと昆布とミニトマトのサラダ、納豆
2021/02/18
(2019)
鯖のカレー煮、里芋の煮物、キムチ鍋、トマト、レタスともずくとひじきと昆布とトマトのサラダ、納豆、清見オレンジ
2021/02/06
(2019)
八宝菜、豆腐と卵のスープ(ごま油風味)、レタスともずくとひじきと昆布とトマトのサラダ、納豆
2021/01/28
(2019)
さんまの開き、生麩入りみぞれ汁、白菜とベーコンのスープ、ブロッコリーのじゃこニンニク醤油炒め、レタスともずくとひじきのサラダ、納豆
2021/01/14
(2019)
お値段につられて買ってしまいました!これは、チリらしい青い香りが爽やかなワイン。 熟す前の青リンゴのニュアンス、アルコール13%あるのが不思議な香りとのギャップがあります。スイカズラの青く甘い香り、酸はやや落ち着いていて円やか、後味の苦さは高地寒いのかな?やっぱりアルコールとアンバランスな印象(´- `*) フレッシュな味わいが魅力的なワイン♪さっぱりしたお鍋と頂きましたφ(..)
2020/12/01
(2019)
サバの開き干し、煮奴、ブロッコリーとカリフラワーのニンニクマヨ醤油炒め、いんげんの生姜まぶし、レタスともずくと昆布とひじきと大根のサラダ、納豆
2020/11/21
(2019)
カレイのみりん漬け、ニンジンとじゃことちくわのオープンオムレツ、いんげんの生姜まぶし、里芋の柚おろし掛け、レタスともずくと昆布とひじきのサラダ、納豆
2020/10/18
(2019)
100円ローソンで買って冷やして飲んだチリのシャルドネ。 物凄い薄さに… あ、でも何の邪魔もしないって言う
2020/06/08
(2018)
価格:430円(ボトル / ショップ)
在宅唐揚げ
2020/02/09
酒やビックでGET。
2019/10/31
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
低価格にしていい品質 ふんわり、でも思った以上にひろがる樽の香り すこし温泉感 しかし落ち着いたバリック 薄い蜜のゴールデンフラワー 口当たりなめらかでトロピカルフルーツ 黄桃アプリコット、パイナップル. 華やか カジュアルだけど、下品でない 非常にモードで垢抜けた樽ドネ ユーカリの葉が良いアクセント 思ったよりもミネラルがあるなと 樽主張しすぎないコスパワイン 書架?羊皮紙? 非常におりこうさんなワイン
2019/04/13
(2018)
マリオットでの会食。この赤も飲んだけど写真撮り忘れ。飲み放題なので仕方ないけど、マリオットでワンコインワインって… それなりに美味しかったけど…
2019/04/09
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
スーパーで購入したワンコイン。少し雑味がありますが一人飲みには十分なシャルドネワインです。
2019/02/07
(2016)
チリのシャルドネ 軽い感じ…
2019/02/01
(2017)
コンビニワンコイン チリシャルドネ 甘い香り バナナ?ドライフルーツのような お味はみずみずしく軽やか リンゴ消費でアップルパイを作りました♪
2019/01/01
(2017)
イタリアン"Carbonara"のグラスワイン。 赤よりも飲みやすく、飽きのこない味。