味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Saint Clair Pioneer Block Pinot Noir |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2022/04/09
(2019)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
真鶴のフレンチにて。NZ、マールボロのピノ2019年。 重心のある果実に分かりやすい甘味、重めの肉料理にもしっかり合わせてくれるピノですね。新世界の中でもアメリカでもチリでもない、このいかにもNZスタイルなピノはブルゴーニュ一択の方には受け入れられにくいワインかと思いますが濃い目の料理にも負けない強さはなかなか重宝するかも。
2020/09/15
(2019)
9.13 世界法の日を祝ってDa Masaさんでお食事です(*´ω`*) 3本目はユニ吉さん持ち込み(で合ってますよね?)のニュージーランド・ピノ。 正確にはうちの女房がセレクトしたワインです。 もちろん悪くはありません。 新世界のピノらしい香りと味わいなんだろうと思います。 評価も高めですが、好みではありませんでした。
2020/09/13
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
外観は紫がかった濃い目のチェリーレッド。 完熟したチェリー、ブラックベリーが香りの軸。次いでクローブ、ブラックペッパー 果実味は熟度が高く、凝縮感と厚みがある赤紫系ベリーの濃いめの味わいでジューシー。 酸は豊富で太さと持続性あり。 心地よい渋み。 ニュージーランド、マルボロ地区 ニューワールドの濃いめの味わいのピノを探している方には良いと思う。 マルボロ地区って冷涼地区だったような…? 酸は豊富だが、温暖な印象のワイン。
2020/09/05
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランドのピノ・ノワール。Saint Clair のパイオニアブロック 、No.5 ではないかも、、オマカバレー。ブロックスタンプが見えづらいためかお得にゲット。酸味・渋み共に強く、あまり好みじゃないかも、、と思っていましたが、『神の雫』で牡蠣と合うワインと紹介されてたような、、なのでお家ストックのアボガドお刺身で合わせてみました。なるへそ、お醤油&山葵との相性抜群!!どっちも美味しく感じてもう一杯。 明日はマグロで試したい。
2022/12/23
(2019)
2022/11/26
(2019)
2021/07/09
(2019)
2021/03/31