味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ryomi Vineyard & Winery Zephyr Koshu 2021 |
---|---|
生産地 | Japan |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White Wine |
2025/08/05
(2023)
仙台の了美ワインの甲州。初めていただくワイナリーのワイン。 ワイングラスがなかったので、普通の瓶ビール用コップで。 非常に淡いレモンイエロー。写真だと透明に見えますね。 香りは、スダチやグレープフルーツなどの柑橘、パンドゥミ、乳清、丁字、石灰。とても甲州らしい。 アタック軽め、ドライで爽やかな酸がありながら、乳清のような柔らかなニュアンス。 後味には甲州らしい苦味と、吟醸香が残ります。 シンプルな甲州というイメージです。
2025/01/12
了美ワイナリー、甲州。 なんだか日本酒のような全体像。酸もそれなりにあるし柑橘系の要素もはっきりあるのだが。 単品でだらだらと飲める。緊張させない作りが好印象。
2023/06/09
(2021)
価格:3,300円(ボトル / ショップ)
香りは上品かつ高級感あり。味の観点で言うと、世界のワインに比べて明らかに割高。