


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Roye Labaume Santenay | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Santenay | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2020/05/01
(1995)
神の雫関連ですねー

2019/08/12
(1995)
神の雫に関係するワインですがオールドヴィンテージで味がどうなのかなと言う不安もありましたが意外や意外元気で味が落ちることもなく夏日実はずっと続いていましたなかなかしっかりしたワインでよかったです

2019/05/02
久々に家飲みワインを。神の雫ワイン。数年前に同じヴィンテージをワイン会に持ち込んでイマイチで、そのまま放置してあったボトルを開けてみました。やはりイマイチ。ブショじゃ無いのですが、美味しくない。 建物は、先日行った比良山荘の新しくなったお庭の一角にある建物。さて、なんと読むでしょう、大将のセンスとユーモアを感じます、

2018/12/18
(1995)
どっこい生きてる20年前のサントネイ。しかもヴィラージュ。
2018/08/16
まだ呑んでない。

2018/03/07
(1995)
マグレドカナール、パテ、ピクルス、梅ドレッシング。 お正月の福袋。 期待しなかった分、思いの外、飲めた。 ウメカツオ少し。

2017/10/26
(1995)
寿司屋さんで持ち込みワイン会。マグロには赤が飲みたくなります、神の雫ワインから生命の混沌。味が混沌として居ます。もう一本持ってるけど、飲みたくなくなりました、イマイチだなぁ。

2019/01/05
2018/03/22
(1995)

2018/03/15
(1995)

2018/02/08
(1995)

2017/12/24
(1995)

2017/10/09
(1995)