味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Round Hill Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Muscat (ミュスカ) |
スタイル | White Wine |
2022/03/20
(2018)
南よりのフルーツの凝縮感、ナッティでスモーキーなロースト香が特徴的。ディスイズカリフォルニア、ディスイズ樽ドネ。甘みと酸味のバランス良く、恐らくワインそんなに飲んでいない人には凄く魅力的に感じるはず。実際、2000円以下で買えるワインとしては親しみ易く、とても美味しい。
2021/08/29
樽の甘い香り、飲むと始めにオレンジの味、次にりんごの味、あるいは梨の味がし、ごくっと飲み込むと深みのある味わいがし、最後に心地良いしっかりした辛みの後にじんわりとシャルドネの余韻が続く。
2021/06/14
美味しい 後から来るヴァニラが好き
2021/05/09
(2018)
こちらも、asamiセレクト。 前回のピノが大当たりだから、期待をし過ぎたけど、これは、まあまあかな(笑) わりと、もったりめのシャルドネ。
2018/05/27
(2015)
価格:3,800円(ボトル / レストラン)
樽ドネりたかったのでドネりました 久々のお台場に出向き白いやつをオープンテラスで開けました。 ちょうど白いガンダムもいましたのでw ユニコーン見てた人の中に「 色付いてないねぇ〜 」とのセリフが…… そりゃねぇ〜w さてこの白、樽ドネですね。 多くを語らずともまんま甘いバニラ系の濃いシャルドネ。 本当はNZ辺りのソーヴィニヨンブランが飲みたかったのですがリストされておらず、だったら真逆にとこれを選択。 市場価格だと1300円弱で買えるので樽ドネ目的ならありだと思います。 話は変わりますが、ここの冷製パスタ昔の海老入りの方が美味しかったなぁ〜。 生のイカとパスタってそんなに合わないのに。
2017/03/19
簡単チーズフォンデュとポテサラでラウンド・ヒルのシャルドネを頂きました(^^)❣️
2016/08/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
濃い! 夏の暑い日よりもちょっと涼しくなってからがよりおいしく感じられそう この価格でこの濃厚な味わいは良い♪
2016/07/03
(2013)
ビューカードのポイント交換でもらった、東京駅ラベルのシャルドネ。お味はまぁ普通
2016/05/14
(2013)
東京駅グランスタで衝動買い☺︎ 東京だけどアメリカ産^_^
2016/05/03
(2013)
蜂蜜っぽいふわっとした旨味と熟した果実味が美味しい。 コレはペロリと飲めちゃいます(≧∇≦) 刺身とモツ煮込みなどでいただいてます。
2016/04/19
(2013)
赤、白、泡の三本セット。泡以外は比較的満足の行くものだった。
2016/04/04
(2013)
TOKYO STATION ブランドのカリフォルニアワイン。シャルドネです。少し変わったシャルドネです。ちょっと粘性があり、ハチミツや薄いアイスティーのような感じ。 海老や、きのこの天ぷらにをたくさん作ったのですが、合いませんでした!
2015/05/17
(2012)
ナッティー&クリーミーがくせになるROUND HILL!! 2012年はアルコールのカドがとれて2011よりいい感じ。
2014/07/13
(2011)
私には酸味がきつめ。
2014/05/22
バニラ、バターの樽香がはっきりと感じられる。果実味も。 バランスはいいけど樽がかかってるものとしては、奥行きがほしいかな。 コスパを考えると良いワイン!
2014/05/12
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ROUND HILL CHARDONNAY2011 カリフォルニアのシャルドネ、1000円代でこれは美味い!バランスのいい白で沢山の方に好まれるでしょう。ラベルは安っぽいけど、味は以外にも上品よ(^^)
2013/12/31
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安い価格なりのアルコールが刺さる感じはあるけど、トロピカルでナッティーなフレーバー、クリーミーな後口、長い余韻・・・いつまでもお口の中が幸せ〜。 これで1000円弱なんて!!大好きな白ワイン♡
2023/09/23
2023/01/20
(2020)
2022/05/23
2021/06/24
2021/04/29
2021/04/20
(2018)
2020/07/17
2020/07/17
2020/04/27
2020/04/04
2020/01/03
2019/07/31
(2017)
2018/08/04