味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rotari Cuvée 28 + |
---|---|
生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/02/06
シャルドネ シャンパーニュのような香り なかなか うーば
2021/02/27
正統派?
2020/12/11
価格:2,750円(ボトル / レストラン)
今はなきプレーゴで飲んだ以来のロータリ・ブリュット。文句のない美味しさ。
2020/06/15
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
アフタープチコロナ会in大阪① Rotari Cuvée 28 ロータリ クヴェ ヴェントット ハチミツレモン、レモンサワー(絶賛ハマりちぅ)のような、少し甘くて、アンペリティーヴォにちょうどいい泡でございました。 一度お邪魔したかった、大阪のイタリアン、アルキ○○タさんで会食。店主の佐土原さんは噂どおりの温厚な方で、お料理のタイミングもよく、気取らないカジュアルなお店には、似つかわしくないぐらいのクォリティの高いお料理をいただくことに♡ コロナ開けなので、ワインはお店に貢献するため すべてボトルをオーダー(╹◡╹) はじめてなのに、あれこれ聞いて うるさい客ですみません汗 アンティパストは、 鱧と雲丹の冷製ジュレ仕立て お出汁とレモンと塩味が爽やかにマッチ ジュンサイも入っていて、ツルりとした食感 割烹に来た?と勘違いしそうになりました。
2020/06/14
久しぶりのワイン会&アルキミスタ! 乾杯はイタリア・トレントのロータリ。これからのディナーへの期待が膨らむ華やかな香り~。そしてレモンの香りと苦味のニュアンスありました。 料理はハモ、ウニのジュレ。 ハモの塩加減が絶妙にウマい。 レモンも入っていて、この泡ともすごくマリアージュしました~
2020/06/14
久々のアルキミスタ。 毎回毎回想像を超える美味しさで本当感動。 間違いなく自分の中で大阪No1のお店。 乾杯はこちらのスプマンテで。 かなりシトラシーだけど温度が上がってくるとハチミツ感とかビスケットの香りが出てきてふくよかな印象。
2020/06/14
ロータリ ブリュット クヴェ・ヴェントット コロナに負けるなinアルキミスタ① お久し振りのワイン会は (三蜜に配慮しながら) 何時もお世話になっている此方のお店です。 ワインはお店で 皆で決めた此方で乾杯です。 少し緑っぽいイエロー 泡は細やかで美しいです。 柑橘類 林檎 少しイーストの香りがします。 柑橘類 洋梨 アプリコットほんのり甘味も感じます。 美味しく頂きました✨
2019/08/09
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
瓶内二次発酵のスプマンテ。熟成感がしっかり。シャンパーニュやフランチャコルタよりもずっとお値打ち。
2019/05/03
サクッとランチ飲み。 真昼間から飲むのは何故にこんなに気分が良いのだろうか。。
2018/11/06
緑がかったレモンイエロー 柑橘系レモン、GF、リンゴ、洋梨、イースト、パン、アーモンド ドライ辛口、やや重、余韻まあまあ、コスパ良し 通常よりも長い期間(28カ月)瓶内熟成されるワンランク上のキュヴェ。リッチな味わいとフレッシュな酸が絶妙で、幅広い食事との相性の良さを可能にしています。 ワイン先進国のアメリカ、ドイツや北欧で大ブレイク中のプレミアム・瓶内二次醗酵スパークリングワイン、「ロータリ」。 アルプス山脈が聳え立つ風光明媚なイタリア北部トレンティーノ地方に位置し、高品質なスパークリングワインを造るための最先端の知恵と技術が結集した新進気鋭の造り手です。 シャンパーニュにも使用される高級ブドウ品種、「ピノ・ノワール」と「シャルドネ」のみを使用し、さらにより深いコクと繊細な泡立ちを実現させる瓶内二次醗酵という製法でスパークリングワインを造り出します。 ロータリを語る上で外せない2つの大きな魅力。それは 「最高のコスト・パフォーマンス」 「食通が愛するガストロノミック・クオリティ」 ※「Gastronomic」=「食を愛する、美食の」 ロータリは高品質のスパークリングワインを提供するために実に様々な取り組みをしていますが、全てはこの2つの魅力を実現させるため。その追求こそがロータリに明確なスタイルを与えているのです。
2018/04/08
細かな泡
2018/03/21
辛口スパークリング コスパ良い
2017/01/18
友達のお店行った時の。
2016/10/14
価格:5,000円(ボトル / レストラン)
義父の誕生日のお祝い。久屋大通公園フラリエ(旧・ランの館)内にあるイタリアンレストラン「クアドリフォリオ」でいただきました。
2016/06/19
Vino!Vino!!Vino!!!にて
2016/01/02
モンドールのグラタンと
2015/07/14
ソフトなBrut テクスチャも滑らかです。
2015/07/12
夏にぴったりのスッキリとしたスパークリングワイン
2015/04/22
オーストラリアワイン試飲会の二次会♪ (^^)
2025/02/14
2020/11/28
2020/11/22
2020/11/22
2020/09/12
2020/06/15
2020/02/01
2019/08/22
2019/07/30
2018/01/29
2017/06/29