Richard Manière Fixin Vieilles Vignes
リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ

3.35

9件

Richard Manière Fixin Vieilles Vignes(リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • プルーン
  • バラ
  • ドライフラワー
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Richard Manière Fixin Vieilles Vignes
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Fixin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed Wine

口コミ9

  • 4.0

    2021/11/07

    (2019)

    リシャール マニエール フィサン ヴィエイユ ヴィーニュ 2019 好きな生産者。 エシェゾー、ニュイ サン ジョルジュ 1er ダモード、ヴォーヌ ロマネもすごく美味しいが、このフィサンがまた美味しい。

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ(2019)
  • 3.0

    2021/06/29

    (2018)

    まだまだ若々しい。 濃厚な黒系果実。 香りはまだ閉じ気味。 本来の良さは3年後からか。

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ(2018)
  • 3.5

    2018/08/06

    (2015)

    少し柔らかくなりかけたフィサン。 美味しい。

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ(2015)
  • 3.5

    2018/06/21

    (2015)

    フィサンVVで6000円、 ってよほど贔屓の造り手でなければ、 なかなか手を出しづらいと思う(^^; ふんわりやわらかながらシリアスな堅さも残しつつ。 キャッチーだった2014に比べ、ブドウの地力の堅牢さが光り、飲むにはまだまだ早い。 この造り手さん、エシェゾーはともかくとして このフィサンが裏フラッグシップなのでは? いま飲むならacブルのほうが開放的で良い。 でも時間をかければ確実にひらくであろう、 妖艶なフィサンを味わってみたいです(^^;

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ(2015)
  • 4.0

    2017/07/29

    (2014)

    リシャール・マニエール フィサン 2014 acブルがとてもツボ!で、 上のクラスを試してみました。 フィサンそのものいただくのが初めてだから(^^; らしさ、とかテロワール全く分からないけどこれは開けたてから美味しい。 テロワール云々よりも、リシャール・マニエールらしさと言ったらいいか、濃密でスマート。 色あい・味わいともブラッドオレンジのピールがいい感じ! 2日目には香りが落ちるので、1日でいただくのがよいと思います(^^;

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 3.0

    2017/05/14

    リシャール マニエール フィサン オレンジ系の色調に、芳しいフローラル、特に上品なバラの香り。 コレもなかなかいい。フィサンどちらかというと若干苦手系なのですが、これは、好き。

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ
  • 3.0

    2017/06/19

    (2014)

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 3.5

    2017/06/11

    (2014)

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ(2014)
  • 3.5

    2016/07/10

    (2013)

    リシャール・マニエール フィサン ヴィエイユ・ヴィーニュ(2013)