味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ramey Cabernet Sauvignon Napa Valley 2009 |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Merlot (メルロ), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red Wine |
2015/10/15
(2009)
アメリカ ナパバレー レイミー 2009 カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、プティヴェルド ランシュ・バージュとの比較 ほぼ同じなセパージュなのにぜんぜん違う♪
2014/09/14
(2009)
ナパワイン 3日前に開けたもの。。 前に飲んだ時の印象は忘れてしまいましたが、今はブラックチェリーと樽な感じです。こゆい! レイミー 豊かさと繊細さ、究極のバランスをもつ最高品質のワイナリーだって☆
2014/05/12
(2009)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
名門カリフォルニア大学デービス校でワイン醸造を学んだ後、フランスに渡り、「シャトー・ペトリュス」で知られるクリスチャン・ムエックス社で修行を積んだデヴィッド・レイミー氏。 カリフォルニアに戻ると、チョーク・ヒル、ドミナス、マタンザス・クリーク、そしてラッドでその手腕を発揮し、瞬く間に一流ワイナリーへと格上げさせ、ワインメーカーの大御所として名声を高めてきました。 そして、1996年に念願の自分のワイナリーを創設。初リリースのシャルドネが「Wine Spectator」誌で94ポイントを獲得、その後も常に90ポイント以上を確保し、高評価を保ち続けています。 丘と平地にある葡萄畑のピノをブレンドしたワイン。 タンニンがしっかりで、長期熟成に向いている感じがします。 ジャムっぽい感じはいかにもアメリカのワインです。 この作り手の白はあんなにフランスっぽいのに不思議な感じです。 About 9,800yen May 2014 in Tokyo at Ebisu with Sie-Kensou
2014/08/17
(2009)