味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Raidis Estate The Kelpie Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia > Coonawarra |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2019/10/02
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2018 ライディス・エステート ザ・ケルピー ソーヴィニヨン・ブラン クナワラ サウス・オーストラリア/オーストラリア 本日も帰宅は21時を大幅に過ぎ、週の前半だというのに少し疲れています。加えて、もう10月だというのに夏の余韻がいつまでも続きます…。 こんな時の晩ごはんは、お刺身とワイン(*_*) 遅い時間まで営業しているデパ地下の、閉店直前の「ズバリ価格」で持ち帰った鰹や金目鯛、鯵に貝セット盛り合わせに、オーストラリアのソーヴィニヨン・ブランを合わせてみました。 ライディス・エステートは南オーストラリア州、クナワラのブティック・ワイナリー。 クナワラといえばボルドー品種、特にカベルネ・ソーヴィニヨンの赤ワインを思い浮かべますが、白品種もなかなかのもので、こちらのライディス・ワイナリーのピノ・グリやリースリングもハイレベルでした。 このソーヴィニヨン・ブランは、どうでしょう? 外観はとてもキラキラ感が強いレモンイエロー。とにかく光沢が凄いですね! 香りは、レモン、ライム、グレープフルーツのような柑橘系に青いハーブ、そしてお約束のピピ・ド・シャ(笑) お隣りのNZ産ソーヴィニヨン・ブランに感じられるようなパッションフルーツの香りはなく、ボルドーにしばしばみられる白桃のニュアンスもありませんが、これが典型的なソーヴィニヨン・ブランの香りですね♪ 味わいは、かなりドライで酸が強く、清涼感のあるサッパリした味わい。疲れが取れそうなスッキリ感です♪ 夏のワインという印象で、魚、特に貝や金目鯛にピッタリの相性。 余韻は短いが、後口に残る爽やかな苦味が心地よく、ついつい杯を重ねてしまう剣呑さもあるワイン…危ない危ない(苦笑)