味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Radio Coteau Savoy Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/04/12
(2014)
ラジオ・コトーのピノ・ノワール・サヴォイ・ヴィンヤード・アンダーソン・ヴァレー 2014 アメリカ、カリフォルニア ピノ・ノワール 先日はmamikoさん、ぺんぺんさん、iri2618さんと銀座でワイン会でした(^^) 赤1本目はiri2618さんの持ち込みでカリフォルニアのピノです(*^^*) ボタンエビと旬野菜のスープ仕立て・ラム肩ロースと共に♫ iri2618さん、素晴らしいピノをありがとうございました(^^)
2024/03/30
(2014)
2014 ラジオ・コトー ピノ・ノワール サヴォイ・ヴィンヤード アンダーソン・ヴァレー メンドシーノ・カウンティ カリフォルニア/USA 3/26 銀六ワイン会@アイアンバーク グリル&バー・その3 火曜日の夜、銀座SIX 6階のレストランに4人集まって、銀座の夜景を眺めながらの持込みワイン会。 3本目は、私の持込み。大好きなアンダーソン・ヴァレー産のピノ・ノワールによる赤ワインです。 そのアンダーソン・ヴァレーでも別格扱いで、「グラン・クリュ」と目される単一畑が「サヴォイ・ヴィンヤード」だそうです。 今回、持参するワインを決めかねて、何本かの候補を事前に提示した中から、選んでいただいたのが、こちらのラジオ・コトー。 実は、私も飲むのが初めてのワインで、しかも「ちょい古」のバック・ヴィンテージですから、「ブ」じゃないことを祈って、ホストテイスティングまでドキドキしていました(笑) しかし、心配は杞憂に終わり、お店の ソムリエさんからも、「たいへん素晴らしい香りです!」とお墨付きをいただきほっとしました(*´∀`)♪ 私自身は、鼻のコンディションのせいで、その素晴らしい香りをフルには楽しめなかったのですが、皆さんも気に入っていただいたようでしたので、まぁ何とか面目を施したといったところ…。 この日の鼻の調子は、泡とピノ・ノワール系に厳しく、白ワインやシラーには少し敏感といった感じで、とてもムラのある働きぶり。 ただ、味わいに関しては、ある程度判断がつき、このワインの素晴らしい骨格やレイヤーを、しっかり楽しませてもらいました。 このワイン、味わいにおいては、ニュイ・サン・ジョルジュみたいな印象で、果実、スパイス、ミネラルのバランスが素晴らしい構成で、ジワジワくる味わいでした♡ このワインには、シグネチャーコースから、「西オーストラリア州 ボタンエビと旬野菜のスープ仕立て」を。 名前だけ見ると魚介のお皿にしか思えませんが、ラム肩ロースもしっかりボリュームがあり、どちらも主役級の存在感。 海苔を効かせたスープのヨード感がワインのミネラルとキレイに共鳴して、まるでピノ・ノワールのためのようなお料理でした♪
2017/02/02