味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Prototype Zinfandel 2021 |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル), Petite Sirah (プティ・シラー) |
スタイル | Red Wine |
2025/02/12
(2021)
アメリカはカリフォルニア…有名なナパやソノマでは無くアメリカの中で安価なワインを作っているセントラルバレーのあるローダイ産のワイン 理容業をしているのだがワイン好きなら貰ったこれ飲んでみてと貰った品。 調べてみると面白くワイン好きの異業種のオーナーが飲んでいたワインのコルク番号に電話したのがきっかけでワインメーカーと仲良くなりそのまま勢いで建てたワイナリー。だが造りは良いらしく年間50万ケースを売り上げる有名ワイナリーらしい 家族にも勧めたが皆んな美味しいと飲んでくれた 味わいとしてはアメリカ産のジンファンデルと言われてイメージそのまま!といった甘く重く飲みやすいワインだった。 香りはレーズンの様な甘い香りを骨組みにイチゴジャムに完熟したバナナの甘い香りをファーストアタックとして、更に匂いを吸い込むとオーク樽やクローブの熟成した薫香を感じ仄かに赤肉やインクの様な酸味あるアルコールの香りを見つけられる 味わいもレーズンやイチゴジャムの甘くまろやかな味わいが強いタンニンも全く気にならないスムースさ。飲むミックスベリージャムと言っても過言では無い甘さとコクにまろやかさがある。飲み干した最後に海苔佃煮の様な甘さと旨みが後を引く… あまりアメリカ産を飲まないのだが、アメリカのジンファンデルが飲んでみたい!…そんな方にはこれ飲んで見てと勧めたくなるようなキャラ立ち、個性ある素晴らしい一本だと思う
2025/01/25
(2021)
2024/08/18
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2024/07/20
(2021)