味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Premio Chianti |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ), Ciliegiolo (チリエジオーロ) |
スタイル | Red Wine |
2021/07/01
プレミオ キャンティ(赤:ミディアムボディ) イタリアの名門ワイナリーが造るハイコスパワイン チェリーやベリーの赤い果実とスミレの香り。果実味が豊かで可愛らしい酸と柔らかくバランスの取れた渋みがあります。
2020/06/11
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安キャンティ×牛スタミナ炒め!甘さと甘さのマリアージュです! いきつけ酒屋の2本で1500円ゾーンのキャンティ。 開けてすぐは血なまぐさい感じ。(このシリーズの赤はどれも開けたては血なまぐさい印象です) しかし温度が上がってくるとフルーティーな香りとほんのり甘さのある味わい。 同じくやや甘い牛スタミナ炒めと相性抜群です! 味覚的にはやや子供っぽい、イメージは夏祭りでついつい買っちゃうりんご飴って感じです。
2019/10/25
(2016)
私にはタンニンが強すぎでした。
2019/07/08
価格:980円(ボトル / ショップ)
最近キャンティに流れがち。 周年セールで売り出されてたので、 安キャンティは避けるべきという 教訓もどこへやら。 ついつい手に取ってしまった。 あとネックの赤色がひどく好みだった。 若いなぁ。密度が低い。 干した肉、バナナ。薄紫の酸味が支配。 開けて5分は期待できる。 プチキャンティといった趣き。 明日にはダメだろという諦念が杯を進める。 まぁ普通でした。
2014/01/29
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安い割にはそこそこ飲みやすい。ほどほどな酸味と爽やかな果実味。
2013/09/01
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
3本目
2020/01/19
2019/01/02
2014/04/18
(2012)
2014/02/26
(2011)