味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Prager Achleiten Grüner Veltliner Smaragd |
---|---|
生産地 | Austria |
生産者 | |
品種 | Grüner Veltliner (グリューナー・ヴェルトリーナー) |
スタイル | White Wine |
2025/02/22
(2021)
ワイン・バーでグラス・ワイン。 白は久しぶりのオーストリア・ワインで、プラーガー・グリューナー・フェルトリーナー・アハライテン・スマラクト2021を頂きました。 ストロー・イエローからフラワリーで、こちらもストーン・フルーツ系の甘美な香りを感じます。 エレガントで程よい酸味、ミネラリーで余韻も長く、若いですがバランス感に富んだグリューナー。少し熟成させると良さそうで、又少しずつオーストリアも試してみたいと思わせるワインでした。
2021/09/17
プラガー グリューナーフェルトリーナー ヒンテル デル ブルグ フェーダーシュピール』 (辛口白) 葡萄品種:グリューナーフェルトリーナー 100% アルコール度:12.8% 酸度:4.5g/L 残糖度:2.7g/L 内容量:750ml クリスタルのような透明感。つきさすフレッシュな香り。研ぎ澄まされたミネラルと酸が心地よい。しびれるような余韻が持続する。 オーストリアの銘醸地「ヴァッハウ」ドナウ川沿いに貼りつくように葡萄畑が並ぶ、 世界遺産にも登録された風光明媚な地域。 パノニア平原から吹く温暖な風が届く最後の地域なので、ブドウ産地としては極めて冷涼である。 また、土壌は原生岩であり、生み出されるワインは硬質でミネラリックなものが多い。 ワイナリー「プラガー」は、名醸造家トニーボーデンシュタインのもと、 畑の個性を最大限に引き出すことを念頭に、様々な白ワインが生み出される。 そのすべてがステンレスタンク発酵であるため、土壌の硬質感がクリアにあらわれる。 こちらのヒンテルデルベルグも例にもれず、ブドウの特徴であるスパイシーさと、ミネラルがきれいに出ており、 エネルギッシュな口当たりから、しびれる余韻までの一連の流れがとても素晴らしい。 生の白身の魚 グリルした鶏などが好相性 【Prager ワイナリー紹介】 オーストリア、辛口白ワインの銘醸地ヴァッハウ4大巨匠の一人。 Falstaff 5 つ星ワイナリー。プラーガーは昔からの良き伝統を育み、後世に継承してきました。何世代にも渡り、葡萄栽培を行ってきたプラーガー家には、ミハエルボイエン修道院の世襲書状の原本が保管されており、1366年には「リッツリング」、「ヒンテル デル ブルグ」および「レーバー」の3つの畑が存在したと書かれており、それらは現在もプラーガー家の所有として受け継がれています。
2016/05/10
(2011)
キュイジーヌコリエドールというフレンチレストランにて。ワイン会。
2015/04/13
(2011)
土壌ワインの集い 片麻岩
2023/11/28
(2019)
2016/06/07
2014/03/23
(2005)