味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Portento Tempranillo |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha > La Mancha |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/28
(2020)
価格:300円(ボトル / ショップ)
「こちらのワインには大変にお世話になりました」 スペインのポルテント テンプラリーニョ 2020 熟した果実の甘さにを味わえつつ、きちんと程良い酸味がありバランス良く、良い意味で14.5%の高い度数を感じない^_^ またオーク樽熟成ではなく、アンフォラ熟成なので樽香も柔らかくて全体のバランスに貢献してるかと! これで千円台ならやはりコスパ高いですね♪ こちらの作り手のワインセットを安過ぎるからとヤフオクで12本落札 正直飽きるかな、と思いましたがすべてバランス良く飲み進める味わいで料理にも素直に寄り添ってくれて新しく開けるワインに迷うような日に気軽に開けるワインとして重宝しましたね(^^) ←ただ直輸入ワインみたいで調べてもあまり売っていないのであまりオススメはしませんが(できませんが) 後半はたまたま休みでヒルナンデスを見ていたら、鎌倉のKINOさんが紹介されてました! vinicaを利用していたソムリエのマサさんと現在も利用されているoku〜tさんシェフのお店 ワインも料理も美味しそうですし、そのまま2階に宿泊もできるようで素敵そうなお店♪
2023/04/19
(2020)
ちょい安テンプラですカベソーの赤っぽいニュアンスがあって旨し\(//∇//)\ 気まぐれに投稿(*´∇`*)
2023/03/15
(2020)
価格:300円(ボトル / ショップ)
スペインのポルテント テンプラリーニョ 2020年 連日の動物人間ラベルになります!笑 熟した甘い果実味にほんのりスパイシーさ 味わいも全体に柔からく予想以上に滑らかな飲み心地 程良い果実味があり白に引き続き良くも悪くも特徴はありませんが、千円少しのお値段を考えると十分良く出来てると思います。 調べると飲食向けが多いようであまり普通には流通してなさそう あと作り手の特徴としてアンフォラで熟成させてるそう だから若いテンプラなのにあまりオークの香りがしないのかな アンフォラ熟成の方が手間がかかるのに頑張ってますね(^^) を、梅田ルクアの屋上にある天空の農園ベンチで頂きます 天気も良く風が心地良くてゆったり時間を過ごせました ちなみにこちらでは少しだけ葡萄も作ってます 今はまだ枝だけですが今度は実がなってるくらいに来たいなぁ〜でもその頃は暑いなぁ(^^;
2016/09/28
熟成肉のブッチャーNYCにてグラス3。 テンプラニーリョ。 ブラックベリー、カシス、厚みのある酸味、 複雑さはなく、ほどよいタンニンと長めの余韻。 普段はボトルのみらしいのですが、手違いで開けてしまったそうで、グラスで頂けました。
2022/05/14
(2020)
2016/09/04
2015/06/10