味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Portento Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha > La Mancha |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2023/06/19
(2020)
価格:250円(ボトル / ショップ)
スペインのポルテント ソーヴィニヨンブラン 2020 通算三回目の投稿(これでSBは最後) 前回と同じくハーブや草に梨の香りとバランスの取れた味わいでスルスル飲めますね♪ 昨夜はまたまたご飯の覆面調査へ 今回は鹿児島料理の専門店(8千円食べて8千円戻ってくる) フワフワのさつま揚げや知覧地鶏のレア炭火焼き、大阪ではこちらのお店でしか食べれないらしいエサにお茶を混ぜて育った茶ブリのまったく臭みのないカマ焼き等どれも美味しく、また新しい良いお店を発見できました(^^) ちなみに鹿児島焼酎が100種類ほど揃っていて美味しかったのですが、ワインが無かったのは残念〜なので、前もってこの白を自宅で飲んでから来店(笑) 調べたら鹿児島にも2020年に初のワイナリーになる霧島さくらファームさんが出来てるんですね! どんな味なんでしょうか〜
2023/05/17
(2020)
価格:250円(ボトル / ショップ)
前にも飲んだスペインのポルテント ソーヴィニヨン ブランをピカソ展の美術館前で ピカソとワインの関係ならもちろんムートンの1973年ラベルが有名ですがそんなのは無理なので 一応、ピカソ→ソーヴィニヨンブランでしりとりになってます(笑) ほぼ常温のためかより草やハーブ感に加え、少し栗のような風味もします 温度高めでも味のバランスは良く、やはりデイリーとしては十分に良いかなと(飲んだのは2.3杯で残りはペットボトルに移し替えて持ち帰り) ピカソ展はなぜかほとんどを写真で撮って良いのでパシャリ! 鉛筆だけで描いたシンプルな女性がけっこう好き 他に相方が好きなマティスやクレーとかも素敵な作品ばかりで楽しめましたね♪
2023/03/14
(2020)
価格:300円(ボトル / ショップ)
スペインのポルテント ソーヴィニヨンブラン 2020 少しグリーンがかったイエロー フレッシュな青リンゴや洋梨に草やハーブの香り 程良い果実味に酸味は穏やか 後味にほんのり苦味 もともと千円台前半のようで値段なりにスッキリな味わいですが変な癖もなく悪くはないかなと デパ地下のお寿司や菜の花とゴボウ蒸し、作ってくれたかき揚げうどん等に合いました それにしても特徴的なラベル 鳥人間?! もう少し早く手元に来ていたら前に開催していた人物、動物ラベルの両方にエントリーできたのになぁ〜←ちなみにこのラベルシリーズを6本まとめ買い(笑)
2022/11/28
平均的なソーヴィニヨンブラン。酸味は少ないかな。
2021/04/03
(2019)
スペインのソーヴィニヨン・ブラン。あまり飲んだことがなかったかな。鮮やかなアロマとバランスのとれたスッキリとしたテイスト。美味しかった、コロナ禍の中なので、二人で静かな送別会。シカゴピザで有名なお店のテラス席で。
2016/10/02
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
うーん
2016/05/13
ワイン軽く一杯飲んで帰ろうと思って、フラッと立ち飲み的な?お店に。 ポルテントソーヴィニヨンブラン、うーん、何かと合わせた方が良さそう、って事で、オリーブのマリネ。
2015/06/09
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
フルーティー。
2014/05/13
シャープな味わい。グラス数百円だったかな?
2022/05/29
2021/12/16
(2019)
2018/07/07
2016/01/02
2015/06/10
2014/11/14
2014/05/16