味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pietro Soave |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Garganega (ガルガーネガ), Trebbiano (トレッビアーノ) |
スタイル | White Wine |
2024/11/18
(2022)
価格:699円(ボトル / ショップ)
イタリアのソアーヴェ。淡い黄金色。りんごの香り。軽口でミネラリーな中に酸味スッキリ。魚にあいます。
2023/08/06
(2020)
価格:698円(ボトル / ショップ)
イタリアのソアーヴェ。黄金色。柑橘系の香り。酸味が立っていて特徴的な味わい。
2023/01/19
飲みやすい。軽い。 ジュピターで購入。 2日で1本飲んでしまった!
2022/07/31
ジュピターで割引 600円。 スバラシー
2022/07/24
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
辛口で美味しいです。コスパ素晴らしい。近所のスーパーにて購入。
2022/05/20
(2020)
爽やかな口当たり!スッキリな味わい!
2021/06/28
旨安ワインですね! ワインと甘栗。わりとあうじゃん!
2021/05/10
迷った時のソアーヴェ。 迷うたびに買っているので、リピート率高し。 このピエトロ・ソアーヴェはライチやマスカットを思わせる瑞々しい果実味が特徴。 悪く言えば軽くて薄いのだけど、上品なミネラル香の淡い余韻に魅力を感じる。
2020/09/21
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ジュピターで660円 プラのコルク 初めて? 口に含んで真っ先に感じたのはボトルにも書いている「ミネラル」感 安価な辛口を飲み慣れている口には違和感があったけど決して不味いわけではない、面白い味でこれはこれであり。 写真にチップスターのアスパラベーコン味を載せたけど、そこにあったから撮っただけで… 多分合うとは思うけど塩味がケンカするかな。 いずれにせよ単体でいけるコスパワインであることに間違いはない。
2020/08/08
酸味があってピリッと来る サングリア用にいいよ
2020/06/10
(2018)
スルスルと飲みやすく、それでいて、しっかりと味わえる。ミネラルを感じた。アクアパッツァと合う。
2020/04/17
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
この価格帯ならデイリーワインで頂けるSOAVE。 美味し!
2019/09/11
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
さわやかなシトラスの香り。最初は水っぽさを感じるものの、後から追いかけてくるさっぱりした酸味があり、辛口の日本酒を思わせる一面も。
2018/02/20
(2016)
鶏肉のバスク煮込みに合う。 さっぱりあっさり何本でも飲めるね!
2018/02/05
ヴェネト州原産イタリアを 代表するらしい~
2018/01/28
(2015)
価格:890円(ボトル / ショップ)
近くの酒屋さんで買ったソアーヴェ。 予想通りシンプルなお味でワインだけだと持ちませんが合わせる食事の幅は広そうです。
2017/12/04
(2015)
会社の飲み会で。忘年会。
2017/08/01
(2015)
あじ、 わすれてもーた…
2017/07/13
(2015)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
ソアーヴェ祭参加(^^) 久しぶりのソアーヴェです。この季節にこういうの美味しいですね。 wikiによるとソアーヴェは「気持ちいい」という意味があるそうで、まさに夏に気持ち良く飲めるワインですね。
2017/07/09
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ジュピターに飲んでないソアヴェが増えてたので、まだしばらくソアヴェ祭りできそう!笑 で、とりあえず買ってみたのがこちら。 うん、美味しい(*´ω`*) 蜜と酸のバランス◎!いくらでもグビグビいけちゃいますよ☆ これはまたリピートしたい! 先週は暑かったり疲れてたりで、飲んでばかりだったなー…(。-∀-)
2017/04/29
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Pietro Soave 2014 いつもな夕食、カジュアルに… ムール貝を色々なお味で。ワインはSoave♪ かなりスッキリでドライな印象。青リンゴの香り、もう少しミネラル感があれば良いかな。
2017/02/19
(2015)
今宵はカキフライに合わせてこちらを抜栓^ ^
2016/12/05
(2015)
和食とソアヴェ。合うあう。
2016/10/21
(2014)
シマアジの刺身、ほうれん草ニンニク卵、じゃがいもといんげんの甘辛煮
2016/09/15
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イタリア PIETRO SOAVE ソアーヴェを意識して初めて飲みました。 『魚介類に合います』 って書いてあるけど お月見饅頭で頂きました。 ハート型のぶどうをゲット! うふふ、、 良いことありそう♪
2016/09/11
(2015)
イタリア ベネト州 ソアーベのDOC。辛口でスッキリ。ブドウは、garganega。
2016/06/30
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリアの白です。値段は千円ちょっと。 青リンゴのような風味があり、爽やかな味わいです。テーブルワインと言われてしまうとそれまでですが、癖がなく飲みやすいワインです。フルーティな白だと、どういう料理に合わせるか難しい時もありますが、これはフルーティというよりはすっきりしたワインですので、色々な料理に合わせやすいと思います。気楽に飲める、良いワインだと思います。
2016/02/16
(2014)
イタリアンレストランにて。今日は、弟の命日、にて、弔い酒。
2015/09/14
(2014)
癖がなくてすきっと辛口。コクはないけど、安いしフレッシュで飲みやすい。
2015/06/04
(2013)
初ソアーヴェ♪ 夏はソアーヴェでしょ! とい声が聞こえ近所で買ってしま いました(#^.^#) 笑 スッキリしてて暑い夏には 良いですね( ´ ▽ ` )ノ ホタテとエビのホイル焼きとともに♪