味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Philippe Alliet Chinon Rouge |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Touraine > Chinon |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2022/05/22
トマトケチャップの香り。ピーマンも僅かに。 ハツラツとした酸味がカワイイ。
2019/12/27
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
色は濃い紫がかったルビー色。 小粒の赤系果実に紅茶やレザーやミネラル感やバイオレットな感じで、飲み口はプルーンも出てくる甘やかな辛口。 ロワールのシノン村のワインはカベフラで美味しい! コレ好きです^_^
2019/10/16
価格:3,700円(ボトル / ショップ)
こちらもシノンです。 週末、飲み比べます。
2019/05/06
青い草の香り。カベルネフラン。
2019/05/05
(2004)
2004のアリエのシノン?イイ熟成を経てとても美味しい❣️ 青臭さが全く無くなっていて、凄い上品なフランです‼️ ブルゴーニュのフィネスのようだ?????
2018/07/14
こちらもシノン
2018/05/05
(2016)
2-2-2,5-3:9,5
2017/09/13
(2013)
シノン。ブルーベリー、チェリー、フレッシュハーブ。フレッシュで果実味を感じるアタック、しっかりとした酸。滑らかで心地よい余韻。
2017/07/21
(2009)
自然派のシノン。 よく言うピーマンっぽさは全く無く、非常に飲み易いカベルネ・フランでした。 自然派専門のお店ですが、なかなかシノンを勧めてくるのは珍しいかと…。 買って正解でした♪
2016/07/19
(2006)
ワイン勉強会
2015/03/02
(2009)
東京での初ワイン。 実は、物件探しの最終的な決め手となったのが、徒歩圏に平日に行ける飲み屋orワイン屋さんがあるかどーかでした(笑) 早速、家財道具も揃わないうちから、ワイン屋さんへ、ご挨拶(笑) ロワール自然派にかなり力入れてるよーで。店主?なかなかのイケメンやし。今後、けっこーお世話になりそーだわー(笑) そして、オススメで買ったシノン。。オススメでシノン選んでくれるあたりも、なんか、かわいー。キュンときちゃいます(笑)飲みやすくて綺麗な印象。もーすこし、青臭い?かと思ってたけど、そんなこともなく。。今日は飲み過ぎず、明日に半分持ち越し!!偉い!私、やれば出来る子やん!!(笑) 良い東京デビューとなりましたー(笑)
2014/08/23
(2012)
自然派
2021/08/26
(2018)
2018/06/10
(2015)
2018/06/05
(2015)
2018/05/24
(2009)
2017/11/11
(2013)
2016/02/13
(2013)
2015/05/10
(2013)
2015/03/27
(2011)
2015/01/10
(2012)