味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pertois Moriset Les Quatre Terroirs |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Blancs > Le Mesnil Sur Oger |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/06/21
1年ほど前に数本購入したペルトワ モリゼのうち最もリーズナブルな1本。 とてもきめ細かな泡立ちで口に含むとクリーミーさが際立つ! 酸とミネラルも繊細で美しいシトラスの香りと味が口いっぱいに広がる。 こりゃ美味い!
2024/06/06
ペルトワ モリゼ レ キャトル テロワール イイですね
2023/12/17
ブドウはコート・デ・ブランのメニル・シュール・オジェ(60%)、オジェ(20%)、クラマン(10%)、シュイィ(10%)のシャルドネ100%。ステンレスタンク(92%)と樽(8%)で発酵、マロラティック発酵無し、ベースワインは2016年、リザーブワインは30%、瓶熟は36か月間以上、ドザージュは2.5g/l、デゴルジュマンは2022年1月、WIDアプリ対応ラベルです。味わいは1日目はノンマロの割には酸は穏やかでミネラルがあって少し緊張感のある味わいです。2日目になるとワインが開いてきて酸と果実味が出て来ました。温度的にはセラーから出してそのままくらいが良く、メカジキの粉チーズ入りピカタでおいしかったです。最後の写真は表ラベルの裏にあったWID用ICタグです。
2023/03/18
春の試飲会。 多くの本数をいただき幾本かピックアップ。 ペルトワ・モリゼのキャトル・テロワール。 フワリと薫るブリオッシュ感。 果実は細めでシャープな酸味とジワジワくるミネラルが秀逸。 これはノーマークな作り手でした。 メモメモ。
2022/08/06
ペルトワ・モリゼのレ・キャトル・テロワール フランス、シャンパーニュ シャルドネ100 RM クリーミーで持続性のある泡。真鍮色がかった濃いめのゴールド。柑橘や林檎の爽やかな香り、時間が経つとナッツや蜂蜜、次第にモカのこくのある香りがして来た。フレッシュでコクのある果実味、バランスの良い酸味、しっかりしたミネラル感。 1600post記念の今夜はちょっとお祝いっぽくシャンパーニュを開けてみました(笑) シャルドネの聖地、メニル・シュール・オジェを本拠とする造り手さんのBdBです♫ こちらのキュヴェはキャトル・テロワール(4つのテロワール)という事で、メニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、シュイィの4つの村のシャルドネを使用しているそうです!! 特にメニルのブドウにはシェティヨンが多く含まれているとの事です♫ 開けたてはサッパリフレッシュなBdBでしたが、時間が経つとしっかりした濃厚な雰囲気になって来ました(^^) 時間を置いたグラスはナッツや蜂蜜、モカの濃厚な香りですがスワリングするとサッと爽やかな香りに戻り、それが時間が経つとまた濃厚な香りになる…、という事を何回も繰り返していました(笑) この造り手さんのシャンパーニュは追いかけてみたいと思います(*^^*) どこで買えるかが問題ですが(^^; 牛肉カレーピラフ、ピリ辛きゅうりなどをつまみながら(^^)
2022/05/31
4개村의 새르도네를 서용하고 만든 샴페인. 스테인리스탱크 발효 후 오크36개월 숙성.도자즈 3.5g/L 병입 2021.1.21 . 감귤,사과의 산뜻하면서 부드러운 샴페인.
2021/04/04
ペルトワ モリゼ レ キャトル テロワール ブラン ド ブラン 柑橘系の隙のないスッキリさ
2020/10/25
ペルトワ モリゼ レ キャトル テロワール いいなぁ このお店もこちらも
2019/04/11
美味しい
2023/02/13
2022/04/28
2020/07/11
2019/07/28