味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pertois Moriset Brut Blanc de Blancs Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Blancs > Le Mesnil Sur Oger |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2020/07/03
レイノーの会 メゾンドミナミさんにて 乾杯のシャンパーニュは、マグナムのブランドブラン 造り手さんは、Pertois Moriset ペルトワ・モリゼ オジェ、クラマン、シュイィのぶどうをブレンドとのこと。綺麗な酸、熟成感とコクがありしっかりめのお味。 アミューズはウニのムース フェンネルのクリーム
2020/01/10
ペルトワ モリゼ ブリュット ブラン ド ブラン
2019/08/15
マグナム
2019/05/23
Kさんでタイムリーアップしようと写真までは選んだけど話が弾み、後からアップしようと止めたはずなのに…また勝手にアップしてる〜汗 雑誌で見た曜変天目茶碗に感動して、奈良まで来ちゃいました(^^)平日だし人少ないかと思ったら大盛況‼️曜変天目茶碗だけ別コーナーが設けてあり間近で観れる列に並ぶこと30分、思った以上に小さいお茶碗にビックリ∑(゚Д゚)並んだおかげで色々な角度から楽しみました✨ そんで持っての、Kさんで喉を潤しました( ´∀`)
2019/04/06
ペルトワ・モリゼ ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ お墓参り&お花見~がてらの お久し振りのKさん✨ 人多い!のはわかっていましたが…やはり多い❗ Kさんは入れました( *´艸`) 此方はお勧め~しかし…飲んでました!(笑)
2019/01/02
家飲み 酸味が強すぎる
2018/12/21
ワイン会@新福島♪ プチ遠征(^^ゞ 16デュジャック水平+シャンパーニュ3種。。。〆シャン、〆ごはん。デザートに焼きたての金つばも。お腹いっぱいとなりました(o^^o)v
2018/10/02
美味しいブランドブランです〜 イースティで、カラメルに、ヘーゼルナッツに、蜜っぽい甘さ。 良いですね〜。 頂き物のエルメのマカロンとチョコと一緒に♡ Yujiさんありがとうございました!ぺろりでした♪
2018/09/16
シャンパーニュとキッシュでランチ! クリュグの後でしたが、樽の感じは少なく、適切なドサージュ具合で、程よくキリリとしながらも滑らかな飲み口、シャルドネが伸びやかに感じます。全くタイプの異なるシャンパーニュで、とても楽しめました♪
2018/09/11
家飲み。ペルトワ・モリゼ ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ NV 作り手はル・メニル・シュール・オジェ村のレコルタン・マニピュランだそう。 このキュヴェは、ル・メニル・シュール・オジェ村を主体に、オジェ村、クラマン村、シュイイ村のブレンドとのこと。 ペールイエローで泡は細かく繊細です。 柑橘に、白い花とイーストやハチミツなどの香り。 味わいはフレッシュ感があり、シャルドネらしいエレガントさとハチミツのニュアンスを感じます。 果実のコクもあってとても美味しかったです。 実家に帰省したので、お約束の伊勢うどん。 それと瀬戸ジャイアンツ!東京にもありました(^^)
2018/05/23
価格:1,200円(グラス / レストラン)
なみなみシャンパン
2018/04/30
Pertois Moriset 初めていただくChampagne。メニルシュルルオジェの家族経営ドメーヌ。ピュアなミネラル、酸の奥にナッツ香もあり、少し暑いくらいの高原でのワイン会にぴったりです。RMも色々、自分では探せないワインが外れなく頂けるのは有り難い事、酒神知人に感謝❣️しばらく使用しなかったので掲載方も忘れてしまいました。なんだか写真の画質が前より良くない気がする…今更。
2018/04/08
ペルトワ モリゼ ブリュット ブラン ド ブラン シャンパーニュは外飲み美味しい。 楽しいひと時!
2018/01/11
仲間内で人気上昇のコスパ高くて美味しいシャンパーニュ!!
2017/06/06
京都和久傳にて 夕暮れ刻の京都市内を眺めながら。
2017/05/25
休日のランチに、toranosukeさんと新宿高島屋のお寿司屋さんへ♡ 地下のショップで購入したワインに限り、持ち込み料1000円✨ シャンパーニュのハーフと、Leroyの白ワインを購入し、まずはシャンパーニュで乾杯~(ღ*ˇ ˇ*)。o♡…んん?あれ?これ泡出てる? 「(おそるおそる)なんか気が抜けてる?」 と、ポロっと言ったところ 「ホントだぁ!えー、これはショップに言わなくちゃ〜、有り得ないでしょ~!」 …うん、えぇ?もう電話取り出したぁ! という事で、直ぐにショップの方が同等位のお値段のシャンパーニュと交換しに来てくださいました♪ toranosukeさん行動早いっっ(*゚O゚*))) 私だけなら我慢して飲んでいたかも^^; 「こういうのは早い方がいいのよ」 …尊敬です✨ 最後の写真が最初のシャンパーニュ。 泡無いですよね^^;味は悪くなかったんですけど〜やっぱりシャンパーニュは泡が無いと〜 ありがとう、toranosukeさん♡惚れました(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ こんな事は滅多に無く、確率的に相当低いとの事。「宝クジでも買う?」とtoranosukeさん!笑 そして飲んだのは、シャルドネのブランドブラン。 やっと飲めたシャンパーニュは泡もキメ細かく、とても爽やか♡美味しくいただきました◟̆◞̆❤︎ …つづく♡…
2017/05/23
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今日は新宿高島屋でmamikoさんと ランチおデートしてきました❤️ ルロワでシャンパーニュのハーフと、 ルロワのマコンヴィラージュを購入し、 上の階のお寿司屋さんにGo! ところが最初に開けた泡が、 「これ気が抜けてない?」 とmamikoさん。 ほんとだぁ‼️ ということで即電話して、 同じもので冷えているのがないということでしたので、 同価格帯の泡を持って来てくださいました。 ルロワの店員さんが言うには、 瓶内二次発酵の際に、 上手くいかないことが原因らしいとのこと。 誰のせいでもないし、 逆に物凄い確率で稀なことだそうで… 「宝くじでも買いに行く?」 と、半分本気で言ってみました。 一枚目が交換してくれたシャンパーニュです。 うっかりお寿司の写真を撮り忘れました… mamikoさんアップしてくれるかしらん ( ;´Д`)
2017/05/21
ふくよかだが切れがある。香りも複雑。
2016/12/29
少し後に残る風味でした。
2016/10/02
シャンパーニュ飲み比べ会@アカデミーデュヴァン
2016/09/07
第42回 ワインマリアージュ 京都ワイン会 乾杯のシャンパーニュ
2016/09/04
締めシャンはブランドブランで、キャビアそうめんと。 ぺトロワ モリゼのブランドブラン。 冷涼感と熟成感が並立する味わい! そうめんの冷涼感とキャビアの豊潤さが市役所と合う!
2016/04/12
!
2016/02/29
マグナム
2016/02/14
シャンパーニュと和食のマリアージュ(^-^)?
2015/11/29
ブランドブランらしいキレと蜜感。 口に含んだ時の複雑さはやっぱりシャンパーニュにしかないかも
2015/11/14
ブルゴーニュ、シャルドネ
2015/09/06
1本目は泡から。 甘い香りと細かい泡
2015/08/19
ちょっと、微妙かな?グラスですが
2015/07/05
芦屋フレンチ♡北じま