味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Paul Garaudet Monthélie Cuvée Paul |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Monthélie |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/07/01
(2018)
ポール ガローデ モンテリー キュヴェ ポール 2018 想定以上
2022/10/10
(2015)
赤果実の華やかな香りだったのだけど、時間が経つにつれインキーで暗い印象に。苦味を伴う余韻でグラスが進まず… 以前グラスで頂いた時に良かったから買ったのに…残念でした。
2021/03/01
(2016)
ワインが好きになったきっかけとなったワインのひとつ。銘柄はちがうかも。でも、飲んでみると覚えてるもので、味わっているうちに当時のことを思い出しました。 華やかな香りと口当たりの優しい赤いベリー。陽で外向き、でも落ち着きのあるワイン。
2019/12/06
初めてのピノノアール。思っていたよりあさっりしているが、香りは華やかで素敵
2019/06/29
(2016)
久しぶりの会合。オーストラリアのピノグリ、リースリングにつづいたので締めはシラーズと思った矢先、まさかのモンテリー…
2018/02/13
bus@大塚
2016/05/24
(2013)
レストランにて。 あまりはっきり覚えていませんが…
2015/12/31
(2013)
ワイルドな印象…華やかさもあり。
2015/05/05
あんまり覚えたない。 ピノノワール。 三茶会3件目。 大変デザートが美味しかったですを
2015/04/27
(2011)
3軒目… ならし運転レッドゾーン超えてます。。。 元従業員が次に働くお店。 ワインはピノノワール。 味の判別不可!(自分の問題) でも料理美味しい〜です。 接客も良いです♪ 新しい所で頑張って欲しいです。 自分はまたしばらくやさぐれ… harebare @三軒茶屋
2014/11/26
マンジェ エ ボワールにて、ワイン仲間と。 少し薬っぽい。
2014/10/17
(2010)
果実味に若干の凝縮感、でも若さの印象の方強い。
2014/09/02
(2011)
非常にまいうーなピノちゃんでした。 焼き鳥に合わせて頂きました(´ー`)
2014/07/22
(2010)
何気に初モンテリでした(驚)
2013/08/23
(2010)
結局ブルゴーニュピノは飲みたくてここに。ポールガロテのモンテリーキュヴェポール。これこれ〜。これが好きw
2021/12/07
2021/10/10
(2017)
2021/03/30
2021/02/27
2021/02/27
(2011)
2020/08/04
(2017)
価格:4,500円(ボトル / ショップ)
2020/04/02
(2015)
2018/12/07
2018/10/29
(2014)
2018/09/25
(2014)
2016/09/28
2016/07/10
2015/11/28
(2011)
2015/11/25
(2013)
2015/08/19