味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Parker Favourite Son Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia > Coonawarra |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2023/01/25
(2018)
新年会2次会のカフェで。 軽めのカベルネ。
2022/08/26
(2018)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
軽めのオーストラリアのカベルネ パーカー フェイヴァリット・サン カベルネ・ソーヴィニヨン。 果実味も酸味も、若々しくシャープさが好印象、コスパ良し。 自家製ローストビーフと共に。
2021/10/12
(2016)
パーカー フェイヴァリット・サン カベルネ・ソーヴィニヨン
2019/02/06
悪くない。¥1700円くらいだったかな……またあったら買ってもいいかな〜
2018/09/23
(2016)
オーストラリア CS
2018/09/10
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カシスの香りの奥に樽、腐葉土、鞣し革のニュアンス 程よい酸味に力強くもなめらかなタンニン パワフルで凝縮感があり値段以上の味わいに仕上がっている
2018/08/27
(2016)
パーカー クナワラ エステート 2016 Parker Coonawarra Estate favorite son cabernet sauvignon 2016 南オーストラリア州、クナワラ 外観 ガーネット 香り ブラックベリー,カシス,ミント 味 ボリューム3,甘み1,果実味2,渋み4.酸味2 タンニンはわりと強く口腔内に収斂する.飲み干した後の喉奥の焦燥感が強い.テラロッサ,昔地理で覚えたのを思い出しました(^_^) 以下自分の勉強です.1890年にスコットランド人のジョン・リドックが最初のブドウを植えペノーラという土地を開拓した.海洋性気候で赤い粘土質と石灰岩質のコンビネーションであるクナワラのテラロッサはオーストリアで最も有名な土壌.
2018/05/06
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
キハチで肉料理に合わせたよ
2018/02/25
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
美味しかった
2017/04/16
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
久々のアウトバック。美味しかった^^
2017/03/03
(2014)
スペルバウンドのカベルネと飲み比べ用に出してくれたやつ。開栓して間もないためかビンビンに元気なフルーティーさ。タンニンの絡みつき加減の違いを教えてもらった。
2016/12/21
(2014)
価格:2,030円(ボトル / ショップ)
オーストラリアのカベルネ。キリリとした酸味と長い余韻。渋みが深い。深い森のイメージ
2024/05/12
(2018)
2022/03/07
2021/10/26
2020/05/03
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2019/04/05
2018/09/23
(2016)
2018/09/16
2018/04/03
(2015)
2017/12/31
(2015)
2017/11/02
(2014)
2017/10/20
(2014)
2017/10/07
(2014)
2017/09/18
(2014)
2017/09/05
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2017/04/11
(2014)
2016/10/31
(2014)