味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Parentini Chianti |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2021/10/17
(2014)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
澄んだガーネット。チェリー、ラズベリー等の赤系果実、スミレの香り。味わいは柔らかくチャーミング。 イタリアの2014年でただのキャンティ、知らない生産者と全く食指が伸びないワインでしたが、予想よりは美味しく頂けました。
2021/03/20
(2018)
ライトなベリー
2017/09/03
(2013)
3杯目。 ソバカスなんて気にしないわ~キャンティキャンティ♪ キャンディキャンディ大好きだったのです(笑)。 フワフワな髪の毛に憧れたなあ。 もちっと常温が良かったですが冷え気味のキャンティ。 紫色の小花をインしたゼリーのような感覚。 やや辛口で美味しいです。 カマンベールチーズのおやきと。蜂蜜かかってトローリ激ウマ‼ ワンコで言うと『ケアーンテリア』。 ニャンコで言うと『ねこのきもち(キャラクター)』。
2017/08/29
(2013)
4杯目はキャンティ。これもマイウー♫ DOCGです。品行方正!クラシコではない、DOCGてのが良くわかる。もっと破茶滅茶してもいいのだよ、キャンティちゃん!(^ω^)
2016/03/30
(2013)
テヌータ パレンティーニ社のキャンティ2013。木樽を使わずセメントタンクで熟成。ちょっと薄目の色合い。フレッシュ&エレガンテ。果実味のある昔からのヴィーノかな?3枚目以降の写真は3月26~27日に行った春を感じる房総ライド♪
2015/03/24
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ちょっと良いノーマル キャンティ 本日2日目 やや明るいルビー色。エッジ は薄め。チェリー、ベリー系の香り。口に含むとサンジョベーゼのフレッシュな酸味。尖った感じのモノでは無く優しい味わい。余韻もやや長くバニラ的な?熟成を感じさせる! HPより ステンレスタンクにて15~25日間自然酵母飲みによる醗酵。セメントタン にて1年間熟成!! えっ!ノーマルではなく、スペリオーレじゃん! だからなかなかのキャンティの香り。納得する味わい。そしてお値段もノーマル キャンティとしてはお高い分けだ( ̄0 ̄)/ エチケットにはスペリオーレとは記載されていない?何で?? スペリオーレ = キャンティクラシコ協会に入っていないワイナリーが造る1年熟成モノのキャンティのこと。
2014/06/02
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりにキャンティ。しかも普段よりちょっとだけプライス高め(^^; 香りは果実と樽と少し獣っぽさも。味は酸味とタンニンが強めかな。あんまりフレンドリーじゃないなぁ、残念。もうちょっと置いてから飲むべきだったか?
2023/05/23
2022/07/10
2018/01/07
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2013/10/21
(2011)