


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Pardevalles Prieto Picudo Rosado | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León | 
| 生産者 | |
| 品種 | Prieto Picudo (プリエト・ピクード) | 
| スタイル | Rose Wine | 

2025/01/05
(2023)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
(☆2.9)
2021/12/24
クリスマスに。美味しい。きれいな色。

2020/04/11
(2018)
辛口。最初はタンニンの渋みが来るが、徐々に甘味が増す。食べ併せにもよるが、タンニンの渋みは、最後まで少し残る。食べ物の併せで、甘くもなる。

2019/07/23
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
こちらは大阪で買ったもう1本のワイン。ロゼなのに結構赤いです。綺麗な赤ワインとかボジョレーみたいな見た目。フレッシュな苺の香りが漂い、さらに香水のようで妖艶な赤い香り。 頂くとそのまま苺の香りが満載で、ほんのり甘みを感じます。酸味も程良く存在。飲み口はスッキリ爽やか。冷涼感からなのか、舌先に少しスパイシーさと果皮感の余韻を感じます。 こちらの葡萄はプリエト・ピクートという品種になります。初めて頂きましたが、サペラヴィとは違うけど少し似たような独特の香りです。少しCH的な白ワインに通ずるニュアンスもあります。 お肉と合わせたら少し青みを感じました。南蛮漬けの野菜とはそこそこ合いますかね。何だかふと思ったのですが、これがスパークリングだったらもっと美味しいんじゃないだろうか?季節のせいかもしれませんが、そんな印象です☆ そんな感じのワイン。

2019/04/11
中間色ワインParty、TEA HOUSE、ロゼ、 26. プリェ

2019/02/24
ワイン会おまけ。 散々飲んだから行かなければいいのに、うっかり二次会に参加。案の定終電寝過ごしタクシーで帰宅するはめに。

2018/09/17
初めていただく品種 プリエト ピクード100%ロゼ✨ 濃厚で綺麗なロゼは秋色〜✨ 夕食も秋満載(*´꒳`*)

2018/03/03
スペインのロゼ。パエリアに合わせた。
2016/10/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スペイン産ロゼ☻試飲会にて☻ロゼとは思えない濃さ☻

2016/10/01
価格:500円(グラス / ショップ)
カシス、青りんごの香り 白→赤 美味しい

2015/02/06
(2013)
苺のようなフレッシュなアロマ、コクがあり気分が上がるワイン

2023/04/10
(2021)

2023/03/14
(2021)

2022/08/05
(2021)

2022/01/10

2020/07/17

2020/06/07
2019/08/29

2018/03/24
(2016)

2016/02/14
(2014)
2016/02/11
(2014)

2015/05/24

2014/09/24

2014/08/20