Panamera Chardonnay
パナメラ シャルドネ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Panamera Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
口コミ472件
2023/05/14
バター感とバニラ香が最後まで楽しませてくれる。
2023/04/30
(2021)
うっかり買ってしまった…けど、さすがでした
2023/04/26
少し温度低めが美味しい、樽&バター
2023/04/10
(2021)
Ⓜ︎point82点 気温16℃ 雨 NO 20時〜 カスタードクリームに花の花粉に樽の香り 味わいは辛口ですが、ほんのり甘味もありボリューミー 寝かさなくてもこのボリュームとクオリティはいいっすね! 川島なお美さんも絶賛されただけありますね
2023/01/20
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
最高のコスパと安定のパナメラ白、2021年です。 これは例年のパナメラに増して強い果実味、バターテイストですねー。バターっぽさの極みでこのキャラクターが嫌いな方には受け付けられないかも知れません。 何より安易な値上げに走っていないのは有難い限りです。
2022/12/10
この時期にしてキャンプ。 冬は人が少なくていいですね。 さて、こちらのシャルドネ。北米産ですがいい意味でシャルドネらしくなく爽やか。シャルドネらしい厚みもあります。 個人的には好きです。
2022/11/13
(2020)
リーズナブルに楽しめる樽ドネのこちらを抜栓しました。 西海岸CH、樽香、蜜感、熟成感のある香りに、程よい酸、やや甘味のあるテイストです。知人の飲食店オーナーによると、Lotの差が大きいそうで、ハズレもあるとの事。 こちらは、大丈夫でした。 ゆっくり日曜の夕方を過ごすには、良さげです。
2022/09/04
(2019)
Ⓜ︎point81点。気温35℃ 晴れ Flower 19:30 相変わらず、ナッティーで深みもあり美味しい。
2022/07/26
熱海のイタリア、美味しかった~
2022/07/23
(2020)
香りは柑橘と蜂蜜、やや酸味の強めな、爽やかなミネラル感。 口に含むとすっきりとした飲み口に、最初から来る明らかな樽感。トーストのような、木材の中でもからっと乾いた明るいトーン。樽感のある白ワイン大好きなのでこれも好みでした。 冷やして飲んだけど、もう少し常温に戻してもさらに甘さが引き立つかも。
2022/06/04
(2020)
安定のパナメーラ。
2022/05/18
(2019)
接待的な焼肉屋さんで飲みました。ヨーグルト、蜂蜜、洋梨。樽香つよめ?美味しかったです。エチケットもオシャレですね。
2022/04/28
(2020)
新千歳空港のピーロートで試飲して購入。果実味のほか蜂蜜のようなコク、香り。(追記)後日また飲みましたが冷やしすぎない方が香りが立っていいですね。星4に上方修正直。
2022/04/02
(2020)
樽きいていいね!
2022/03/03
元町チャーミングセールに行って試飲して箱買いしました、
2022/02/22
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
リピあり。樽の効いた味わいで、自分好み。
2022/01/23
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
昨年に引き続き今年もパナメラ白のリピートまとめ買い。 ストレートな樽ドネで洋梨、パイナップル、ヨーグルトの香りの相変わらずの安定感です。 昨年で売り切れると思いきやまだ2019年がありますね。コロナ禍で飲食店が仕入れ控えている影響が大きいのかも知れません。
2022/01/04
(2019)
試飲会でご案内いただいたときに購入した白。樽熟成の風味が強いので好みが分かれるところ。我が家はこういう分かりやすいのが好き。
2021/12/30
ちょい甘め
2021/11/01
シャルドネらしい樽感 華やかさ 鰯のマリネも美味しい
2021/08/29
(2019)
いつ飲んでも美味しい バニラ、バター。樽のシャルドネ
2021/07/14
(2019)
いつも通り、バリックでミネラルもある、美味しい一本。
2021/06/04
クリーミーでバターみたいな香り!かなり黄色い。残香はバニラみたい。
2021/05/10
ちょっと珍しいアメリカ産の白ワイン。度数は12.5%。 香りはバニラのような甘い香り。 味わいもバニラのようで少しスモーキーさがあり、ウィスキーにも近しいものを感じる。かなり独特の味わい。辛口でありながら甘口のワインのように飲める。 合いそうな料理を考えるのは難しいが、これ単体でも十分に楽しめるワインと言えそうだ。強いて挙げるならば、チーズやチョコレートといったウィスキーにも合うものだろうか。 その独特の味わいから初めて飲むワインには勧められないが、ワインの面白さを端的に示すには十二分だろう。
2021/04/11
(2019)
北海道中膝栗毛7 ベアハグ炸裂!! もう、樽香振りまいた熊さんが追いかける追いかける(笑) どんなに逃げても追いかけてきて強く抱きしめてきます。 そのたびに独特の樽とモッタリ感とにやられて、そのうち癖になって逃げるのも諦めて、何も食べずにひたすらワインだけ飲み続けてしまうような。 ほっこりする愛を感じさせる、濃厚なベアハグでした(笑)
2021/03/27
単発ワイン講座③ ソムリエールに習う単発講座に再度参加。料理教室主宰なので教材のワインと講師手作りのお料理とのマリアージュを楽しめる至福の講座。 本日のテーマはシャルドネを極める。最後は樽を効かせたタイプ。川島なお美さんの披露宴で出されたものらしい。 しつこくない樽でお料理にもあわせやすく、また、単体でもイケる! ワインの種類毎にアレンジしたはんぺんでマリアージュを確認。こちらにはバターでソテーしたものを。 お料理マリアージュはチーズケーキ。先生手作りのケーキは二層になっていて上段のスフレにはステンレスタンク、下段の濃厚なタイプには樽熟のワインをあわせて楽しく実験!
2021/03/20
しっかりした樽香、ややまったり感もあり、酸は穏やか、ワイン通女優の川島なおみさんの披露宴で振る舞われたシャルドネ ピーロートで2400円程度だったかと
2021/03/06
(2019)
このワインは取引先の奥様の好みらしく定期的に頂くけど本当に美味しい✨ 濃厚な味わいはシーフードとガーリックのピザにも負けない。
2021/02/12
(2019)
大好きすぎて必ず家にストックしているワイン。 辛口だけど、とてもアロマティックで、クセになる味。どんなシーズンでも、どんな食事でも、マッチする気がします。冷やし過ぎず、が美味しい。 ワインが得意でない主人ですら、虜になりました。 プレゼントにも最適!!
2021/01/30
(2019)
カルフォルニアのシャルドネ。しっかりした味わい。生牡蠣、猪のパテとマリアージュしました。