Pacina La Cerretina
パーチナ ラ・チェッレティーナ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Pacina La Cerretina |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Trebbiano (トレッビアーノ), Malvasia (マルヴァジーア) |
スタイル | White Wine |
口コミ159件
2022/03/07
凝縮された旨味と芳醇な香りのオンパレード✨✨
2021/10/16
高級チーズっぽいような、燻製のような独特の香りで好みは分かれそうだが、私はかなり好き。 時間が経つほど変化しそう。 濃いめのオレンジワイン。 ¥3700
2021/07/03
(2018)
ここのお店はクラフトビール設備を併設しててビール屋という認識が強いですが、ワインの品揃えもたしかです。 オススメの白お願いしまーす。と言って出てきたのがコレ。 ヴィナイオータさん。 オレンジワインですね。 思いっきりナチュール臭あんど仄かなセメダイン臭。 ラディコングラスでサーブ。 @Golden bub茅ヶ崎
2021/03/25
(2018)
濃いオレンジ。鈴木屋酒店さんの合点箱。最後に飲んだのがこれ。白はパンチのあるものでオレンジでも構いませんとお願いしたのがこれ! いやあ、確かに注文通りで美味しい。ありがとうございました^_^
2020/08/30
PACINAのトスカーナ ビアンコ2017年。 暑い毎日。 冷えた白ワインを楽しむ♪ オレンジがかった紅茶色。 ドライフラワー、セイロンティー、輪ゴムの香り。 眼を閉じると赤ワインのように感じるタンニン。 落ち着いた柑橘のニュアンスが拡がる。 ニュートラルにスッキリとした酸味。 グレコ ビアンコのCIROと。
2020/08/14
揮発酸を少し感じるが美味しい
2020/07/23
(2017)
濃厚だけどキレが良い
2020/07/18
大好きな酢酸エチル系、うまい
2020/06/07
2月17日 三軒茶屋「Bricca」
2020/04/26
(2016)
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
白ワインだけど、ぶどうの皮を除いておらず、オレンジの色味。無濾過で、ビオ。ちょっと値がはるけど、美味しい。 ここは、オリーブオイルも作っているらしい。買ってみたい。
2019/11/20
8otto 池ノ上
2019/02/28
(2015)
久しぶりのパーチナ チェッレティーナ。ビンテージは2015です。 黄桃の香り。口に含むとすっきりとした酸、かすかなバニラ香。 以前飲んだときはこんなに濃いオレンジ色では無かったかも。 とりあえずPACINA大好き♪
2019/02/23
(2016)
フレッシュさと 渋美味さ
2018/10/27
(2015)
初め少し接着剤っぽい香り 渋旨がバランス サラッとキレる
2018/07/24
京橋の櫓仁で
2018/06/13
久々の櫓仁で
2018/04/24
(2015)
自然派の香り、馬糞 ほんのり奥にストロベリー 渋み柔らか、スイカの皮
2018/03/26
(2015)
熱を入れた牡蠣には赤とかこんなワインが 合う☺
2018/03/18
(2015)
オレンジ系。好きすぎた。
2018/02/26
(2014)
つまらない食事の後のパーチナ
2018/02/05
(2015)
2015
2018/01/19
(2014)
価格:3,187円(ボトル / ショップ)
チンザノドライのような風味 白なのに濃い色
2018/01/01
(2014)
作り手のステファンさん。穏やかな顔をしているが、自分の作った味を誰にも邪魔されたくないんだろう。シエーナという気候がそのまま凝縮されて瓶につまっている。
2018/01/01
(2014)
旧年中に開けたものですが新年においしく飲むため。たぶん6日めの今日がベスト
2017/12/30
(2014)
4日。最初は酸っぱさが目立ったものの、こなれて優しくしてなってきました。
2017/12/22
(2014)
イタリアの自然派。まず、色が綺麗。ブドウの皮の味。渋味、ミネラル、ジュワジュワ〜!これはマイウー♪
2017/08/19
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イタリアのオレンジワイン。 爽やかな酸味が特徴的であり、イタリアワインらしいパワフルな味わい。 個人的には2日目が最高に美味しい。
2017/06/30
(2014)
@カーリカ・リ
2017/06/23
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
作り手の方とお友達になった記念で買ってみました。飲むのは後日(´-`)
2017/06/09
(2014)
BAR『masieri』にて?