Oyster Bay Sauvignon Blanc
オイスター・ベイ ソーヴィニヨン・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Oyster Bay Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ186件
2023/02/25
ニュージーランド、ソーヴィニヨン・ブラン。 まあまあ美味しいけどもっと安くて同じくらいのはありそう
2023/02/13
(2022)
オイスター・ベイ ニュージーランド マールボロ 品種:ソーヴィニョンブラン ソーヴィニョンブランの緑っぽい香りと共に 桃やパッションフルーツのようなフルーティーさもあり心地いい酸味でおいしぃ〜 頂いた京都宮津のオイルサーディンと一緒に
2023/01/01
A happy new year! 2023年 今年もワインライフを楽しみましょう♪ 新年、初投稿は、ニュージーランドの白 シトラス&トロピカルフルーツ全開の爽やかなソーヴィヨンブラン オイスターベイ 安定の味わいですな。 美味しゅうございます\(^o^)/
2022/12/18
(2022)
これはかぐわしく美味しいソーヴィニオン・ブラン。ハーブと柑橘の香りがたまらん。余韻も長い。
2022/12/10
価格:1,401円(ボトル / ショップ)
海鮮とグー
2022/11/27
(2022)
華やかな香り、豊かな果実味。SBのなかではかなり美味い
2022/11/26
(2022)
ドッグポイントがちょっとお高いので代替SBを探しておりPrimeSaleで購入。安い割にはフレッシュで美味しい。今回のBlackFridayで再発注。
2022/05/15
(2021)
ニュージーランド オイスター・ベイ マールボロ ソーヴィニョンブラン 頂きもののワイン♪ 久しぶりのソーヴィニョン・ブラン 粘性なしの超さっぱりワイン ミント、青草のイメージ 会社の駐車場で採れた 蕗を煮ておつまみに。 お互いの青くささが 同化してて笑える
2022/03/30
こんなフルーティーなソーヴィニョンブランは飲んだことがない。かと言って飽きないし食事にも合う幅が広い。 デイリー決定
2022/02/03
オイスターベイ 価格:2000 グレープフルーツやパッションフルーツ、フルーティだけどミネラル感もあってキリッとしている これはうめぇ 好きなSBだ
2021/12/26
(2017)
コメントと感想をいつも間違える。 久しぶりに飲んだ白ワイン!! 甘すぎないし、まぁええか。
2021/12/09
マールボロのソーヴィニヨン・ブランはやっぱり美味しい、コスパ良し。
2021/12/01
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。香りが立って整ってもいますが、ちょっと酸味が目立つかも。もう少しだけ穏やかな後味が好ましいけどなぁ。
2021/11/14
やっぱり美味しい! 一口目の緑っぽい爽やかさが好き〜
2021/11/07
一口目でふわっとマスカットの香りが広がる。でも甘くはなく、きりりとシャープ!
2021/09/12
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スッキリして美味しい。 夏にピッタリ。ポテサラにも合う。
2021/07/12
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
NZソーヴィニヨン プラン。 売場のムッシュが「是非蛸と」と。 爽やかグレープフルーツが鼻から抜ける。好き。 蛸とグレープフルーツとミント。 味付け不要、美味しい! だら飲みプレートは ピクルス、蛸と茗荷のマリネ、焼人参と焼玉蜀黍、 ガーリックシュリンプ、水茄子のナムル。 ちまちま食べて だらだら飲む。 メインになかなかたどり着かない。
2021/02/12
2020
2020/11/18
(2015)
写真は後ほど ウェルシアで1880円位 家にあったnzのponamu SBと飲み比べ。 ponamuの方が美味しい。悪いソービニヨンブランのアクの強い草臭さが出てしまっている。これって葡萄の品質から来るのだろうか? いずれにしても、1800円払ってnzマルボロ産に期待するレベルに至らず。安いチリ産ならともかく。 他の投稿で同じくnzのinvivoの方が美味しいとあったが、その通りだろう。
2020/07/23
(2018)
ニュージーランドの典型のSBにいろいろ少しずつ足した感じのニュアンス。バランスは整っているが、華やいだニュアンスが勝っている。
2020/06/28
(2015)
ニュージーランドのソーヴィニヨンブラン! マールボロのものが飲みたかったので、即夕方購入→氷水で冷やす→ラベルが濡れて破れたー ニュージーランドのソーヴィニヨンブラン、大好きだー。マンゴーのような南国系フルーツの香りで、ちょっと樽の香り、少し発泡があります。 今日むっちゃ運動したので、ワインがしみます。笑
2020/06/28
(2019)
少し発泡しているが、美味しい。 コロナ下でほぼ1日1本飲んでます。
2020/06/21
(2017)
価格:2,178円(ボトル / ショップ)
お魚メインの夕飯に、NZのソービニヨンブランを。青リンゴ感溢れて、優しい酸味で好き。フランスとは違うのよねー。
2020/06/13
(2019)
同じMARLBOROUGH州ならinvivoの方が美味しいな
2020/04/21
(2018)
久しぶりに飲んだ。草原感。
2020/03/28
(2018)
価格:2,178円(ボトル / ショップ)
桜も満開、暖かくなってきました。 最近シャルドネばかりですが、 SBもおいしく飲める季節に。 フランスよりもNZの方が我が家の好み傾向。 Oyster bayは初めてですが、 NZのSBは一貫した個性を感じますね。 酸味優勢なんですが、 青リンゴや桃っぽい香りがよいです。 味は辛口なので食事にも合うし。 トンカツでいただきました。 数100円安いと言うことなしなんだけどな。
2019/06/08
本当に美味しい、NZのSB
2019/01/02
お正月はマールボロのソービニョンブランからスタート。 ソービニョンブランは美味しいなぁ
2019/01/02
大晦日パーティー3本目。この白は美味い。好きな味。
2018/10/16
(2017)
マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン やっぱりさわやかです。