


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Oyster Bay Merlot | 
|---|---|
| 生産地 | New Zealand > North Island > Hawke's (Hawkes) Bay | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/06/24
(2022)
以前のワインの追いつきアッ⑰ ホークス・ベイのメルロー 複雑

2025/06/20
(2022)
大須で昼飲み! 20杯目!! ニュージーランドワインチャレンジ⑳ オイスターベイ メルロー

2022/02/18
アメリカにて、キャンディーバーがありました。 ワインは、少しスパイシー、赤でオイスターとの相性を売りにしているのは珍しいですね。 これを飲んだのは、ロサンゼルスの空港。

2020/05/18
(2018)
価格:6,000円(ボトル / レストラン)
香り高い 旨い

2018/06/28
(2013)
広州市内、フォーシーズンズホテル32階で。地震あったら怖い(^^)

2017/10/26
(2013)
甘い葡萄の香り 少し土のニュアンス アタックも柔らかい 典型的なメルロー

2017/09/01
(2015)
価格:2,690円(ボトル / ショップ)
2世代、60年以上に亘ってニュージーランドワインを造り名声を得ているデレゲートワインエステート社は、同国内で世界的に最も知られたワイン産地であるマールボロやホークスベイといった地域の確立に貢献しました。(日本酒類販売) 紫がかったルビー色。 ベリー、プラムの香り。 スパイス。 酸とタンニンはしっかり。

2017/01/21
(2014)
ボリュームのある飲み口 酸味を感じるがそれ以上にタンニンを感じる!
2016/10/08
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
NZのメルロ。安定の旨さ。

2016/01/17
(2013)
酸味が目立つ印象。 しばらくすると優しい円やかな味わいに!ミディアムタイプのなんにでもあうwine

2016/01/17
(2013)
507投目 肉焼きすぎた‥ 初のNZのメルロー。 年末に宇都宮で購入しました。 最初酸が立ってたけどグラスに注いで3分もしないうちにいい感じになってきました。 本当は2015年最後の1本にする予定だったけど今日まで延びました(笑) 好きな系統の優しい系メルロー。 JCで活動していた頃に街づくり系の委員会に在籍していて、当時NZの姉妹都市について詳しく調べたので行ったことも無いのに親近感を覚えているのです。 いつか行ってみたいな。

2014/12/08
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランド産は酸味が強い

2021/03/19

2021/02/15
(2019)
2020/09/21
(2018)

2020/07/22
2018/05/15
(2016)

2018/02/03
(2016)

2016/05/21
(2013)

2016/01/21
(2013)

2015/06/21
(2013)
2015/05/22
(2013)
2015/03/26
(2013)
2014/08/27
(2013)