味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Oveja Negra The Lost Barrel |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maule Valley |
生産者 | |
品種 | Carignan (カリニャン), Syrah (シラー), Carmenére (カルメネール), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red Wine |
2025/03/15
(2021)
濃いガーネット色。ドライフラワー、黒い果実、樽香、華やかで凝縮感のある香り。しっかりとしたタンニンと酸で、香りから想像する凝縮味のある奥行きのある味わい。余韻も長い。赤身肉と合わせると最高。
2023/01/25
(2018)
結構前に人が来た時にゲストが飲みたい、と言ったものを開けたので抜栓してすぐ飲んだ。 そのためイマイチ硬くてピンと来なかったが、今思えば間違いなくデキャンタージュすべきだった。
2019/05/10
(2014)
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
重くて深みのある、しかしまろやかなうまさ。キツくないのにずっしりくる。最高!
2018/09/16
(2015)
チリのワイン ピーロートのアウトレットで捕獲 カリニャン、カベルネ・フラン、プティヴェルド 濃いぃですねー✨ しっかりタンニン〜、だけどシルキー✨ 美味しいデス(^^) 豚汁 豚バラ焼肉 ご飯も進みます!!(^^)笑っ
2017/10/08
試飲会にて。チリのカリニャン、カベルネフラン、プティヴェルド。タンニン、酸味強めの味わい。エチケットの切り込みは、あまりの美味しさ故、 樽ごと盗まれることを表しているとのこと。
2016/02/21
こいつはチリ。パワフルな果実味と独特の臭さ?を、感じました。カリニャン?とか飲んだことないのであまり分からず、、
2016/01/07
(2010)
本日は大きなオペが入ったため~ 残業と相成りました(^_^;) そんな今宵はチリからやって来た~ オヴェハ・ネグラ・ザ・ロスト・バレル2010 濃いぃ色合い 黒!?ってなぐらいの濃いぃ色合い 黒系果実の香りにスギの香りも 甘さを含んだ果実味と滑らかなタンニン 濃いぃ味わいながらも酸味もあるので、思ったほど重くなく飲めるっす(*≧∀≦*)
2015/11/09
サッパリとした味わい。鹿肉ソーセージと共に。
2015/11/06
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シラー主体。 お手頃ワイン&テイスティングせず購入の為、いささか不安でしたが。 「樽ごと盗まれる程美味」が由来のその名の通り、 深さを持ったエレガントなフルボディ―、香りも高く (大好きなラヴァンチュールエステートキュベにも似た)、 お値打ちもののチリ生まれでした。(^-^) おすすめです。
2015/10/05
一晩で空けちゃいましたが、翌日美味しそう。。。
2022/03/18
2021/09/05
2020/12/28
(2016)
2018/07/07
2017/12/16
(2014)
2017/07/17
(2013)
2017/05/08
2017/04/17
(2011)
2017/04/09
(2010)
2017/02/25
(2013)
2016/09/22
2016/08/26
(2011)
2016/07/23
2016/05/09
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2016/04/18
2016/04/09
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2016/03/16
2015/12/23
(2013)
2015/09/20
(2011)
2014/12/07
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)