


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Ostorosbor Prémium Egri Bikavér | 
|---|---|
| 生産地 | Hungary | 
| 生産者 | |
| 品種 | Kékfrankos (ケクフランコシュ), Kékoportó (ケコポルト), Zweigelt (ツヴァイゲルト), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/05/29
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ハンガリー、エゲルのワイン。 ケークフランコシュ主体。『雄牛の血』と呼ばれているワイン。 抜栓後はカシューナッツのアロマが強く、落ち着くとプルーンすみれが感じとれた。 アタック中程度、タンニン緻密、まろやかな酸味、余韻は短い。 以前買ったドライいちじくと合わせたらおいしかった♪

2020/11/28
(2014)
ハンガリーの赤。 不思議とケチャップのようなトマトの香り。 “牡牛の血”の名の通り鉄っぽい香りの主張は強く、リーズナブルながらも牛や羊に力負けしない。

2020/10/04
(2014)
ハンガリーのワイン。 しっかりした酸、香りも穏やかに。所謂ニューワールド系のブォ〜ンと薫る感じでなく、伊、仏のような品もありました。

2019/03/22
(2014)
オシュトロシュボール・プレミアム・エグリ・ビカヴェール ハンガリーのエゲル地方の伝統的なワイン オスマンとハンガリーの戦争時に振る舞われて雄牛の血がうんたらかんたら ケークフランコシュをメインにその他多品種のブレンドだそうですが、んまあそう、よくわからなかったです まろやかながらも折れない酸味、しっかりしたボディ感とタンニン これまでに感じたことのないハーブやスパイスの感じとなんだかトマトっぽい香りがまず最初の印象 上手く言葉には表せないが、確かに他と違う、面白いワインだ 前に飲んだポルトガルワインのような、プリミティブな赤ワイン

2018/06/18
(2014)
果実味もあるが、しっかりとしたタンニン

2022/05/01

2021/10/22

2021/04/25
(2014)

2020/09/10
(2016)