Orin Swift Abstract
オリン・スウィフト アブストラクト



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Orin Swift Abstract |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Petite Sirah (プティ・シラー), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
口コミ233件
2023/01/04
カリフォルニアの赤ワイン。 複雑な香りに、骨格のしっかりとしたまろやかな味わいで、酸味、タンニン、果実味のバランスが素晴らしい。
2022/11/27
アブストラクト。アメリカらしい。美味しいです。
2022/09/11
(2019)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
とても濃厚なフルーツソース。
2022/06/11
久しぶりのアブストラクト! おうちごはん。 お子様ランチ風プレートメシ
2022/04/30
(2017)
濃厚民族会 お次は A氏より オリンスイフトアブストラクト USAな赤 複雑で楽しいワイン
2022/04/30
濃厚民族会 4 こちらはアンコさんから ラズベリーのような豊かな香り 複雑な味わい。優しい余韻が長い。 アンコさんありがとうございました。
2021/12/26
(2018)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
忘年会ワイン⑥二次会。後輩がシラーが入ってるワインを希望したらこちらのワインが登場!!ラベルのインパクトあるぅ〜✨グルナシュ、プチ・シラー、シラーをブレンドらしい。私のカルフォルニアのイメージにはないブレンド。 めっちゃ濃厚!!どっしりとした濃い色合いでダークチェリーなど黒い果実とバニラ感あります。 某有名和菓子店の本社の玄関がクリスマスプレゼントになってました。すんご〜い(゚∀゚)
2021/12/14
やぶさんから頂きました!
2021/09/04
ホームパーティーで。甘くて濃厚。
2021/07/02
(2017)
子供の誕生日に抜栓 腐葉土、マッシュルーム、黒い果実 濃い、スモーキー、旨い!!
2021/05/23
(2014)
今日はアブストラクト2014で楽しい自粛・引きこもりです♪ ほどよい熟成(7年)のおかげか、ナパ的な重さはありません。濃厚ながらもエレガントで、めちゃくちゃ旨いです。(グラスを持つ手が止まりません( ; ゚Д゚)) まだセラーにストックがあるので嬉しくなってきます(///ω///)♪ さすが、デイブ・フィニー! St.Helenaのワイナリーも素敵でたくさん飲ませてもらいました。 ただ、現地だとこのワイン激安なのが唯一悲しいところ... 国内の価格、高すぎp(`ε´q)ブーブー インポーターさん頑張って!
2021/04/19
Abstract Orin Swift Cellars 2018 abstract 2018 - CALIFORNIA RED WINE By definition, an abstract is a summary of something larger—it encompasses the crucial details and is easy to comprehend. Abstract, in its own way, is an abstract of what we do here at Orin Swift. It has our signature drinkability, produced from quality vineyards across California and is accompanied by a piece of art by Dave Phinney. A starting point for most, Abstract is decidedly archetypal of many things to come on a journey with Orin Swift. Winemaker’s Notes Aromatics with gravity, the wine pulls you in with notes of blueberry, black fig, bloodied strawberry and hints of musk and rhubarb. Bold on the entry, the palate exudes rich notes of dark plum and ripe framboise with a slightly chalky texture. The wine transitions effortlessly to a finish of black cherry, sweet licorice and some quick drying tannins. Blend Grenache, Petite Sirah and Syrah Maturation Aged for 8 months in French and American Oak, 27% new. Alc/Vol 15.2% ORIN SWIFT 1325 MAIN STREET, ST HELENA, CA 94574 707-967-9179 www.orinswift.com
2021/02/28
ラベルが面白い。 フルボディにしてはタンニンもそれほどでのみやすい。 カルフォニアワインらしい。
2021/02/19
甘み、なめらかな果実味。 苦味など嫌なところ一切なし。 美味しい、ザ・アメリカンワイン。
2020/11/28
ナパ、ソノマ含めたカリフォルニアのいいキュベを集めたアブストラクト。 バランスも最高です。
2020/10/22
飲みやすく赤ワインの良さが出ている。 2018年より2017年の方が美味しい‼️
2020/09/14
(2017)
めちゃくちゃ美味 バランスが完璧
2020/06/12
(2017)
☆3.1 濃厚。 凝縮感有り。 しっかりした味わいだけど、 アルコール度数の高さを感じさせない。 柔らかで滑らかな飲み心地。 もっと、点数高くても良いかなと思いつつ、ヨーグルトっぽいニュアンスが苦手の為、抑えめ評価。
2020/05/18
(2016)
奥行きのある味です。 バンクーバーで購入、日本の価格に驚いてます!
2020/05/16
(2017)
ナパのオリオン・スウィフト・セラーズより、アブストラクト。 230人以上もの人物が散りばめられたインパクト抜群のエチケットで、気になっていたワインでした。 グルナッシュ・プティシラー・シラーを用いたワイン。PP91点。 グラスに注ぐとフレッシュでジャミーな香りが上り立つ。赤系果実のイメージがメイン。 口に含んでもインパクトがあり、ナパらしく力強く印象的な一本。2017VTで若いのでダブルデキャンタージュすると滑らかになり、これはこれで違った美味しさ。これもリピ確定です。
2020/05/10
母の日のお祝いに!
2020/03/24
(2017)
大須で昼飲み~❗ 5杯目。 カルフォルニア 赤 カベルネソービニヨン。
2020/03/13
(2017)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
orin swift california 2017 酸味、スパイシーさ、 ちょっとフルーティ 非常に重厚感 ダークチョコレート、胡椒を感じる 高級感があり、バランスが良い
2020/03/06
深い味わいの中にフレッシュな微妙な香りが良い
2020/02/11
色々なフレーバーが混ざり楽しい感じ。
2020/01/25
(2017)
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
Orin SwiftのAbstract。 開栓直後に華やかな香りが広がりました。これは期待が広がる、わくわく。 グラスに注いでまずはにおいを…、ツンとする感じが全く無く、開栓のとき以上に華やかな香りが広がりました。 いざテイスティング。Orin Swiftは全般アルコール度数が高く、これも15.1%!私の好きな少し甘さも感じられるワインでした。腐葉土とブラックベリーが混じったような味で、最後に心地よいタンニンが広がります。 費用対効果としてはかなりの高評価ワインです。オススメ!
2020/01/05
カリフォルニアの赤。ラベルもかわいいけど、味も申し分なし!
2019/12/25
(2017)
2-2-3-3,5:10,5
2019/11/11
(2017)
グアムABCストアで購入
2019/10/28
(2017)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
濃厚民族、いきまーーーす!(╹◡╹) オリエン・スウィフト アブストラクト 2017 アルコール15.1%のガツンと系です! PP94でしたっけ? 香りはジンファンデル? ん?お味は違うぞー笑 深いルビー、滑らかな舌に残る感じ しかし甘さはなく、エレガントで長い余韻。 バニラやチョコの味を感じないのはそのせいかも? ダークチェリー、ブラックベリー、干しぶどう プティシラー、グルナッシュ、シラー 諸事情により、リアルハロウィンに 参加できないので泣く泣く、 バーチャルで参加するしだい。 31日はvinicaもトップ画を変えますので お時間のある方は一緒にお楽しみください♪ そして、三ノ宮に阪急がオープンしたというので ワクワクしたら、そごうが変わっただけ、、、 阪急電車の駅ビルではなく、ガッカリだよ〜 ○ワインメモ アブストラクトは、地理的な多様性による複雑さを表す縮図である。ラベルのように、ワインは多くの違うパーツやピースのコラージュ。 カリフォルニア州に点在する複数のアぺラシオンのブドウ畑から調達。ラベルは長年に渡って集められた230人以上の個別画像を4週間に渡り集められたもの。ワインも200以上のピース(ワイン)から始まり、すべてのワインからのブレンドではなく、数か月に渡る複数のマラソンテイスティングで選別し造られるそうです。