Olivier Morin Bourgogne Chitry Blanc Constance
オリヴィエ・モラン ブルゴーニュ シトリー ブラン コンスタンス

2.88

3件

Olivier Morin Bourgogne Chitry Blanc Constance(オリヴィエ・モラン ブルゴーニュ シトリー ブラン コンスタンス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 白桃
  • 蜂蜜
  • 石灰

基本情報

ワイン名Olivier Morin Bourgogne Chitry Blanc Constance
生産地France > Bourgogne > Grand Auxerrois > Chitry
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite Wine

口コミ3

  • 2.5

    2022/02/23

    (2018)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    オリヴィエ・モランのブルゴーニュ シトリー ブラン。シトリーは多分、飲んだことはないですがシャブリに近い場所のアペラシオンのようです。色は淡いペールイエロー。グラスからは、ミネラルを感じる香りですが、飲んでみるとまずは白桃に少し蜂蜜を感じます。その後、やはり石灰を含むミネラル感。…なんでしょう。割と果実感も強いのに、ミネラル感も強いこの感じは…シャブリのプルミエ・クリュレベルでたまに感じる感覚です。 面白いワインかと思います。 ところで、皆様は「ナンド難民」問題をご存知でしょうか。 冬になると、安全な場所(「セラー」と呼びます)にいなくても問題ないと判断されて、温度の低い廊下の日の当たらない場所(「ナンド」と呼びます)に強制移住(←お店から)させられる人々がいます。国籍は多岐に亘ります。寒いうちはそれでも問題ないのですが…。春が訪れるころ、ナンドに溢れた人々をどうするか…という問題が勃発します。これが、「ナンド難民」問題です(・∀・) …遅くとも初夏までにはなんとかしないといけません。 ということで、今週末から少し春の訪れを感じる陽気になるというニュースを見て、ナンド難民問題が発生していることを思い出した…という最後の写真でした。 しばらくワインは買いません( ̄∀ ̄) …多分。

    オリヴィエ・モラン ブルゴーニュ シトリー ブラン コンスタンス(2018)
  • 3.5

    2015/01/05

    (2012)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    シェーブル、クリーミーな牛乳のチーズと合わせて

    オリヴィエ・モラン ブルゴーニュ シトリー ブラン コンスタンス(2012)
  • 3.0

    2023/08/16

    (2018)

    オリヴィエ・モラン ブルゴーニュ シトリー ブラン コンスタンス(2018)