


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | O. Lemasson Pow Blop Wizz | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Côt (コット), Grolleau (グロロー) | 
| スタイル | Sparkling Wine(Rose) | 

2024/11/27
(2010)
まさにキセキなワイン '10のスパークリングは開けたとき吹き出たくらいにエネルギーが溜め込まれてた感じ ウメッシュ的なおいしさです うーん、ワインって楽しいなー オリヴィエさん、なかなかお別れできそうもないです

2022/07/16
スタートにちょうど良い軽さ。もうジュース!

2022/07/03
(2020)
ゴーヤチャンプルに合わせてみたけど、もう少し苦味が欲しい… あぁ、ルカノンロゼが飲みたい。。 追悼。

2022/06/10
ストロベリーやジャムっぽい溌溂泡ロゼ。ルキャバレにて一杯目。クリュディテ、鴨と豚とリエット。

2020/02/14
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
ナチュールなのかな? 微発泡かと思ったらとんでもない。 他の方も書いていましたが、噴き出る噴き出る^_^; いつ止まるのかなぁ?と思って眺めていると、全然とまらず。 5分の一くらいテーブルにご馳走してしまいました。 次からは、ボトルの下に受け皿が要りますね。 王冠。NVかな。 噴き出し騒動のせいで、グラスの写真を撮り忘れたようです。綺麗な桜よりは濃いピンクの色でした。梅色かな? トップはイチゴ。 開いて短時間バラのような香り。 その後はレッドベリーの香りに変化していきました。 泡は繊細とは言えませんが、カジュアルな装いで、程よい甘みがあって爽やかで、とても美味しい発泡ロゼでした。

2020/02/13
どこまで吹くん?( ̄^ ̄) 枯れないバブリー 穏やかに眺める… ただただ待つ… 泡の音色に耳を澄ます… なんて、 優雅に言えるかいっ!∑( ̄皿 ̄;;) レッツ、バブリー(笑) 弾ける泡に呼吸を合わす 心が躍り出す 口の中は果実でいっぱいさ! 踊るのも好きだけど、踊らされるのも悪くないぜ!ふふふ… なんて台詞を描いた瞬間に、泡が変なところに入ってしまい悶絶バブリ〜( ̄□ ̄lll) 今夜はしんみりサーカスナイト✨

2019/11/24
のまサルーテ・スピンオフ

2019/10/08
吹きませんでした。。 吹いたらとりあえず瓶口を口で塞いで、出てくる液体を全て飲み干すぞー!!という気合いが空振り。。T^T トマト?トマトの香り。 カベフラのナチュールらしい少し青さを帯びたジュクジュクした酸味と黒果実の果実味。好きだなぁ〜!強く弾けてすぐに消える発泡感が爽やかで、泡ながらぶどうの旨味がしっかりと出ていて、とても美味しい。 ナチュールはなんかステムなしが似合う気がして最近リーデルオーを多用。洗うの楽だし。間違えてグラスを倒してもワインが溢れない優れもの。今日二回倒しました(笑) このワインの前にルービーを嗜んだ影響か、このグラスを床に置いたまま床に倒れていたそうです。ステムありなら危なかったな! さあて、新生児がいるのでこれからしばらくは家ワインはお休みになりそうと思ってたのですが、長男のすべての面倒をみれば良いということになり、家ワインは継続しそう。 それにしても長男君…大きくなったなぁ…大人やないかい。

2019/09/27
ロゼ泡はよく冷やした方が好み! だからよく冷やしていたのに、吹いてびっくり。甘くなくて美味しい。

2019/09/01
いいロゼでした(°▽°) …開栓時に見事に吹き零れでしたがね レッツ、バブリーって(笑) 苺、チェリー、アセロラ・・葡萄の要素って^^; ?そのくらい果実感満載!満足な一本♪ 二本目。やっぱパタポンだ! めちゃくちゃ好きなんだよね ピノ・ドニス〜(^^ゞ 激務続きで爆睡して。さて…… 月末の締めあるし休日出勤だ ( TДT)

2019/08/18
(2018)
夏にぴったりなすっきりロゼ泡。甘さもあって飲みやすい。

2019/06/16
恵庭の二次会にて まめ感 すき

2019/02/20
美味しかったですね〜 苺っぽいフルーティな甘めの微炭酸 濁りワインですね。飲みやすくってコクコクいけちゃいます。 ジュースみたいな? カリフラワーとアンチョビの温かいサラダと♪

2018/08/06
フランス これは、、 すごいかもー

2017/06/17
暑かった日に。泡のちょい飲みセット♪

2017/05/04
甘くて美味しいロゼ

2017/02/16
荒んだ心を潤すわ

2017/02/15
外出の帰りに寄り道(^^) 最初はグラスのロゼ泡(^-^) ちょっとロゼらしい甘さがあり、でもさわやかな泡でした(^_^) アメリカのコミック誌に出てくる擬音がワイン名になっていると説明がありました(o^^o) なるほど???(*^^*)

2017/01/28
コレも甘い。チポトレっぽい感じもあるロゼ泡。

2016/08/06
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロゼスパークリング。 底には澱がうっすらと。 コルクではなく、王冠です。 香りはプルーンのよう。 泡はとてもきめ細かく口当たり良し。 フルティーなだけではなく、ほんのり渋味と苦味もあって面白い味わいです。 ブランデー?的なニュアンスもあるかも。

2016/05/30
(2014)
ヒサモト春のワイン祭り2016 12 エントリーNo. 25 レ・ヴァン・コンテ ペティアン・ナチュレ ポーブロップ・ウィズ 2014 ナチュールのロゼ泡 甘すぎ!(>_<)

2016/05/22
おうち麻婆豆腐とともに 甘いスパークリングロゼが飲みたい時にはよさげ

2016/05/18
(2014)
温かいというより暑くなって、日が長くなって、汗をいっぱいかいた夕暮れに冷たい泡を求める気持ちもますます高くなる季節。 新タマネギのスクランブルエッグと身欠きニシンと細竹の煮物にて夕餉。 迎え撃つはロワールのロゼ。 レ・ヴァン・コンテ/Les Vins Contes ロゼ ポー・ブロップ・ウィズ 2014 スベらない作り手レ・ヴァン・コンテ❤️ 果実味ギッシリでスパイシー、後味はドライ&燻りがっこ臭w ナチュールらしいナチュール。 こういう泡を愛してます。 たくさん汗をかいたので、明日への活力を身体に注ぎ込みます。 皆様、乾杯♫

2016/02/18
ワイン:いつものディオニーさんの自然派スパークリング。安定してうまい。ピンクピンクしい!

2015/06/01
価格:2,900円(ボトル / ショップ)
暑かったので、何か爽やかな泡でもと思い、レ・ヴァン・コンテの微発泡ロゼを買って来ました☆ 王冠を開けたら、スゲー溢れてきてしまった。。。 味わいは、可愛らしい赤系果実の香りで、旨味と甘さのバランスが良くて、なかなか美味しいです♫ 家庭の食事にも合って、気に入りました。

2014/08/12
満月バー@広島

2014/07/23
@home 暑い夏は泡でしのぐ(笑) ベリーベリーで最後にほろ苦く。 初恋の味? あ、カルピスっぽさは もちろん無し。

2022/08/25

2022/06/28
2021/11/04