味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | O Fillo da Condesa |
---|---|
生産地 | Spain > Atlantic Coast > Galicia > Rias Baixas |
生産者 | |
品種 | Albariño (アルバリーニョ) |
スタイル | White Wine |
2023/10/21
アルバリーニョ、ガリシア州は雨が多いとのこと、メルロー育成はどうかな? ロスビノスにて
2022/08/07
アルバリーニョ。一口目結構酸を感じるなーって思ったけど飲み進めるとまろやかに変わってくる。
2021/06/15
(2019)
海浜幕張にあるお気に入りの酒屋さんで購入。フルーティーでスッキリ。でもなんだかマリエッタの方が美味しい感じがする。
2020/12/18
(2019)
アルバリーニョ100のリアスバイシャス フルーティーな香り、味わいはすっきりとしている中に旨みのようなものを感じられて食事に合わせやすい シュールリーだからかな わずかに喉にピリリとガスの感じが爽やかでした
2020/11/16
久しぶりのアルバリーニョ。旨い
2020/10/10
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スペイン。リアス・バイシャスのアルバリーニョ。 グラスの写真は撮り忘れ。 蜂蜜を含む優しい甘い香り。後から少し樽っぽいバニラの香り。全体としてはすっきりとした飲みやすいワイン。 これでようやく8月のワインの投稿は終わりです。 …まだ1ヶ月以上の遅れ。 なんとかリアルタイムに戻したいです^^; 最後の写真は高円寺を散歩中に見かけたもの。 「メタルめし」(・∀・) …どんなお店かは知りません( ̄∀ ̄)
2020/05/22
o Fillo da Condesa スペインの白って飲んだことなかったので購入。若干リースリングを思わせる、でもこっちのほうが果実味に甘酸っぱい香り。口に含むとしっかりした酸と苦味、すっきりとした後味。飲んだ後は微かなアルコールのよいが楽しめるけど、舌に残った酸味が強く残る。冷やしたほうが美味しい。 これだけでもいいけど、酸味強いのでオイル系の料理と合わせたい。
2024/02/18
2022/09/26
2022/08/14
2022/04/08
2020/11/07
2020/06/06