味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Nyetimber Blanc de Blancs |
---|---|
生産地 | United Kingdom |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2023/05/02
(2014)
妻の誕生日ウィーク。 ふるさと納税のもつ鍋と酢もつに、手作りのにわか焼きでおもてなし。
2017/06/18
(2007)
イギリスのシャンパンです♡ すごくすき( '༥' )
2016/06/28
(2007)
とてもフルーティー、果実の香りがいくつも重なっている。 でも余韻の中にしっかりと樽香もある秀逸なスパークリングです
2015/12/23
(1998)
98のブランドブラン。友だちんちの忘年会で。
2015/09/12
(2007)
タコパにて、開幕開栓( ´ ▽ ` )ノ イギリスのスパークリングを舐めてましたm(_ _)m
2015/09/05
(2007)
初めてのイギリス スパークリングワイン。? ミネラル感が跳ねてます 。お料理はモンサンミッシェルのムール貝と亀の手のフラン。亀の手も初めてでした
2015/08/21
(1998)
も少しコクがある方が好きかなぁと。
2015/07/25
(2007)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ブラン・ド・ブランのスパークリング。だけど、味の濃いシーフードにも負けないのはさすがです。
2015/06/05
(2007)
☆☆☆
2015/04/05
(2007)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
濃厚な香り 滑らかな舌触り 生ハムと一緒に頂きました
2014/12/23
珍しい国・品種の会、1本目はイギリスのスパークリング☆ 2001年のヴィンテージもので、スゴくしっかりいて、余韻に堅い樹のような香り。太く長い立派な杭のようで、こんなスパークリングがあるんだ、とビックリしました♫ 間違いなく美味しかったです☆
2014/12/21
(2001)
イギリスのワイン初めて。シャンパーニュより評価の高いことがあると言われるこの一本。蜜のような香りとしっかりした色と風味。好みです!
2014/12/20
(2001)
目黒で珍しいワインのワイン会〜♪ 新しい味に出会えそう! 一杯目はイギリスのスパークリング、しっかりしていて美味しい^ ^
2014/11/24
(1998)
念願の…♪
2014/09/06
(2007)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
『エリザベス女王即位60周年パーティー』のテーブルを飾るという名誉を得た ナインティバー ナイティンバーはイギリスで初めてシャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエというシャンパーニュと同じブドウ品種を使用しスパークリングワインを造った開拓者 一次発酵を終えたワインは、 シャンパーニュ方式と同じように瓶内二次発酵が行われ、それぞれのワインの持つ複雑性や個性を十分に発揮させると同時に、 よりクオリティの高いスパークリングワインを造りだすため通常のシャンパーニュと同じように少なくても3年間は瓶内熟成が行われます。 ぶどう品種 シャルドネ 100%
2014/07/05
(2007)
シャンパーニュとの飲み比べ。酸がはっきりしてて、すごく美味しい。果実の甘みはシャンパーニュの方が広がる。
2014/03/02
(1998)
ナインティンバー•ブラン•ド•ブラン•ブリュット1998 すごいね!
2014/03/02
(1998)
ナイティンバー ブラン ド ブラン1998 初めて飲んだ、イングランドのワイン。 なんだ、これは。 めちゃめちゃ美味い‼︎
2014/01/27
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
ナイティンバー ブラン ド ブラン01'/@12000/イングランド/まるーーい優しーい凝縮感の強い芳醇な香り!/英南部 サセックス州/シャンパンと同じ品種のみを使ってspkを作った英初の開拓者/毎年リリースするかは品質次第/瓶内二次発酵と最低でも3年の瓶内熟成/カラメルや焼き林檎ジャスミンの香り+バターやバニラのリッチな香り/柔らかな泡にバターテイストのトーストの余韻を感じる人もいる/エリザベス女王の祝賀会にも登場するエレガントなワイン/すき/シャルドネ100%
2024/04/11
(2015)
2023/08/01
(2015)
2018/03/25
(2007)
2016/03/19
(2007)
2016/01/11
(2003)
2015/12/20
(2003)
2015/11/07
(2007)
2015/10/11
(2007)
2015/07/03
2015/05/01
(2007)
2015/01/18