味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Nicolas Feuillatte Réserve Exclusive Rosé |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Blancs > Chouilly |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(Rose) |
2024/06/23
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ニコラ・フィアットのロゼ。春らしいエチケット。色は少し赤が濃いめのサーモンピンク。赤いベリーの香り。少し濃いめの果実感。フランボワーズに苺でしょうか。後からミネラルを伴う余韻。 悪くないと思います。 …これ、どう見ても同じワインなのに、ワイン単体で買うと税込9,625円で、グラス2個付きのものが税込8,591円で売っていました(・∀・)! こ、これは…。 グラス付きのを買いますよねぇ( ̄∀ ̄) ということで、また使わないグラスが増えるのでした…。 最後の写真は、グラスが増えた喜びを表現したポーズ…ではなく、散歩中に見かけたバレエのポスター。 昔あった、男子高校生が行うシンクロナイズドスイミングで、「ウォーターボーイズ」というのがありましたが、あれをイメージしているのですかね…。 迷走しているなと思いました(・∀・)
2024/02/15
ニコラ・フィアット エクスクルーシヴ ロゼ 老舗フレンチディナー② 綺麗なローズ色〜少し甘い果実と酸味〜やっぱりロゼ♡ □フォアグラ&子鳩のテリーヌ
2022/05/13
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
「ニコラ・フィアット レゼルヴ・エクスクルーシブ ロゼ」 ピノ・ノワール45 シャルドネ10 ムニエ45 お花見の時にと思って購入しましたが機会がなく……安定安心のシャンパーニュ♫ 近くのトンカツ屋さんで揚げて貰ったお供❢ 夕日がキレイだったので…ღ˘◡˘ற⋆*:." (備忘録)
2022/04/19
4月の持ち寄り会、サクラボトル、あやうく被るとこでした(^^)
2022/04/18
花見には定番、ニコラフィアットのロゼ。ここの花見ももう5回目。
2022/04/11
お花見ロゼシャン〜 日本の桜をイメージしたエチケットらしい✨ おつまみにピンチョスをテイクアウト♡
2022/03/24
ニコラ フィアット レゼルヴ エクスクルーシブ ロゼ
2021/08/23
綺麗なピンク色に程よい炭酸。甘味も柔らかく美味しかったぁ。
2021/04/21
ニコラ・フィアットの日本だけのスペシャルボトル。 ロゼ ファースト・ブルーム・オブ・サクラ 中身はエクスクルーシヴ・ロゼですが、ボトルが桜のデザインだと気分が上がります! アッサンブラージュのロゼではありますが、色が濃いので急遽ブルゴーニュグラスでもいただくことにしました。 飲んだのは4月最初の土曜日でしたが… 近くに一本桜の立派な木がありましたが、派出所の近くだったので、職質されるかもしれないため、桜の木の下は断念しました(笑)
2021/03/28
お花見❀ワイン ニコラフィアット ロゼ ファースト プルーム オブ サクラ やっと飲めました(ღˇᴗˇ)。o♡ ホントは昨年飲もうと思っていたものの、飲めずでしたので… この日は平日の昼でしたので、人も少なく、とーっても気持ちが良かったです♪ 例年いつも行っている公園です。 昨年のリベンジ成功です(๑•̀ •́)و✧ シャンパーニュは、鮮やかなサーモンオレンジ、 ベリーがとても爽やかに香り、オレンジピールやほんのりジャミーなニュアンスも有る、 割としっかりとしたテクスチャーで、楽しめました(╹◡╹) お惣菜の点心ナドと♡ 桜は6部咲き位でしたかね〜ここの桜は少し咲くのが遅いんですよね、でも、十分に堪能できました✨ とりあえず、季節ものをアップ!
2021/03/24
サクラ咲く。友人の娘が大学に合格したのでお祝いに持って行き一緒飲みました。 ロゼは初めて飲んだけど美味しい✨花見用にもう一本買おうかな〜
2021/02/14
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
美女と野獣のマリアージュ。ニコラフィアット・ロゼ・ファーストブルームオブサクラです。 奥さんからのバレンタインデーは今年もワインで、なんと気の利いたことに大好きなニコラフィアット。 しかもおしゃれなラベルでテンション爆上がりです。初めて飲みました。 凄まじい上品さ。サクラを彷彿させる優しい酸味がいい。色も美しいです。 料理は僕のリクエストに応えてくれてエスニック料理。 生春巻風サラダ、トムヤムクン、ナシゴレン。最後は調子に乗ってトムヤムリゾットも頂きました。(ナジゴレン食べてるのにまだ米。笑) エスニックとロゼが合うんですよ、マジで。ちょっと野蛮なエスニック料理と上品すぎるニコラフィアット。 まさに美女と野獣を連想させる、そんなマリアージュです。
2020/12/05
@スタンドシャン食 飲んでないけど可愛いので記録
2020/08/15
自宅のお祝いパーティーで。中身はレゼルヴ・エクスクルーシブ ロゼと同じらしい。めっちゃきれいなサーモンピンク。 「文字どおり夏の赤い果実の風味が弾ける一方で、繊細なニュアンスも込められたシャンパーニュです。レッドカラント、ブルーベリー、ラズベリーの豊かで爽やかな香りが、ほのかなガリゲット・ストロベリーと調和しています。洗練され、かつ力強いストラクチャーから立ちのぼる清らかなフレーバーには、非常に繊細で精妙な陰影が感じられます。フレッシュで軽やかな香りを楽しめる、爽やかな活力のあるシャンパーニュで、夏にぴったりです。」とのこと。 和洋折衷な様々なメニューにも合わせやすいとっても便利な一本と感じました。炙りマグロのカルパッチョ、生ハムチーズオリーブ、はちみつ醤油のローストチキンにバッチリで美味しかったです(^^)
2020/03/31
東京で週末自粛となった日曜日、対策充分考えながらのBBQ。友人が昨年より仕事として始めたホームBBQ。 桜に合わせてのニコラフィアット持参したら、同じ事考えた人がもう1人^_^。ほんと春のBBQにはぴったりのシャンパーニュです。
2020/02/19
2月は毎年奥飛騨へ雪見酒に。 ゆっくり電車、ニコラフィアットロゼ飲みながら。 今年は雪見られないかもと心配しましたが、ちゃんとありました。たらいに日本酒、冷えたビール浮かべて、飲みながらの露天風呂。一年に一度の楽しみです。、 天気が良く。穂高口から槍が岳が綺麗に見えました。
2019/06/02
マルシェ・ドゥ・シャンパーニュ2019 ブラン・ド・ブランの次はボトルデザインがオシャレなロゼを♪ ベースはブルーラベルなので、テイストはハズレがなく間違いないです。 花見用に持参したらウケは間違いないですが、それは来年になりますかね(笑) ちなみに後ろにいる人はインポーターの知人です!
2019/04/14
ニコラ・フィアットのサクラロゼ 日本の桜をモチーフにした ロゼシャンパーニュだそうです。 色がオモチャぽくて…クスクスクス(-^艸^-) ラズベリービネガーかなぁ… 刺さるようなフルーツの酸味が 思春期の甘酸っぱさを思い出させてくれます。 キャンディのような甘味も加わってますます…✨ つくられたような甘味が あんまり好きじゃないかも…って 思っているのに 無くなるスピードは速くって あっという間に無くなりました(´゚艸゚)∴ブッ おいしかったのかなぁ… ナゾ~(๑•́ ₃•̀)╭ 先週の桜です。 ワタアメをもらいましたぁ♡
2019/04/10
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
覚書 来年のお花見の為に
2019/03/22
開花宣言したけど、桜はどこにも見当たらず。 赤色の強いシャンパーニュ、味わいはドライ。
2024/06/16
2024/06/15
2023/10/27
2023/04/30
2021/05/01
2021/04/04
2021/04/03
2021/01/04
2020/10/13
2020/01/01