味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Newton Skyside Claret 2016 |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2022/03/08
価格:2,310円(ボトル / ショップ)
濃い赤紫色をしています。ブルーベリー、ドライフラワー、プルーンなどの香りがしますがそれほど強く感じないです。バランス良くまとめられた飲みやすいワインです。余韻は短めです。 (アメリカ>カリフォルニア>ノースコースト/メルロー44%、プティシラー29%、カベルネソーヴィニヨン24%、カリニャン2%、シラー1%)
2021/10/05
(2016)
価格:2,000円(グラス / レストラン)
ニュートン スカイサイド クラレット
2020/08/28
(2016)
渋み強く固い感じがしたので、カラフェするとだいぶ落ち着き十分楽しめた。
2019/11/04
(2016)
お気に入り、Newton空けた。スパイシーなカレーにも合い。
2019/10/22
(2016)
紫がかったルビー 粘性はやや弱い 黒い果実、シナモン、タバコ ミントの香りが強い 柔らかな酸味、ほのかな甘味 収斂性は程々、余韻はやや長い まとまりの良いワイン
2019/10/16
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
美味しくもなく不味くもなく
2019/07/15
(2016)
ナパのNewton Skyside Claret。 カルフォルニアワイン特有の甘ったるさはなく、ボルドーライク。 ルビー色でミディアムボディではあるが、オークによるスモーク感とタンニンが結構主張してくるので、より重く感じる。 酸味も程よく、料理をしながらゆっくり楽しめそう。
2019/03/21
(2016)
普通においしかった
2019/03/06
(2016)
2,600円 微妙かも?酸味、うすめ
2019/01/02
新年会!
2019/01/01
(2016)
非常に飲みやすかった記憶があるだけです!
2018/12/18
(2016)
ワインセミナー@隠れ家ワインバー② 2杯め おなじみニュートン 今回のワインの中では いちばんパワフルでしたが それでもかなりエレガントに なりましたよね 最近の傾向でしょうか
2018/12/15
(2016)
焼肉。ニュートン スカイサイド クラレット 2016 コジモさんが食べ忘れてたので、かわりに食べてきました。 ビビンパの崩される様子も抑えてきましたので、ビビンパ多目に載せておきます 笑 得意の夜中焼肉。 ワインはリストで唯一解る安定のこちら。 ナパのソノマだったと思います。 生ビールの大がデカすぎて、重いので二の腕が筋肉痛になりそう…。 透明感のある、濃いめのルビー。 ブラックベリーやブルーベリー、プラム、バニラ、カカオ、甘草などの香り。 果実味たっぷり。 熟れた果実でややジャミー。 タンニンは豊富でわりと滑らか。 ヨーグルト系のまろやかな酸味。 ロースティなニュアンスがあって、飲みやすくて、安定の美味しさです。 お肉とも良い感じ。 塩よりタレの焼肉の方が合いました。
2018/06/02
(2016)
価格:2,640円(ボトル / ショップ)
初のCLARET。カベルネとピノの中間みたいな雰囲気。最初はアルコール臭さがあったが、最後の方は深みのある味わいに。 USで25ドル さ:2014とか熟成が進んでいる感じ。土、インクの香り。土のニュアンスが日本のワインを少し思わせる。
2021/09/11
2021/01/23
2020/07/31
(2016)
2020/07/17
2020/03/14
2020/01/19
(2016)
2020/01/06
(2016)
2019/11/10
(2016)
2019/07/13
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2019/07/07
(2016)
2019/06/06
2019/05/15
(2016)
2019/05/06
(2016)
2019/01/30
(2016)
2019/03/06
(2016)
2019/04/03
(2016)