


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Navalheira Branco | 
|---|---|
| 生産地 | Portugal > Minho > Vinho Verde | 
| 生産者 | |
| 品種 | Arinto (アリント), Avesso (アヴェッソ), Fernão Pires (フェルナン・ピレス), Loureiro (ロウレイロ) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/08/11
ビーニョヴェルデ夏になると、美味しすぎるー。 前職の友人たちを呼んで、泡と白のパーティ

2023/08/16
ワインショップで購入しました。柑橘系で微発泡です。

2023/07/10
ほぼ透明なペールイエロー 柑橘系の香り 微発泡でフルーティー 酸も軽く、夏に最適な緑の白

2023/06/25
個人的には辛すぎず甘すぎず好み
2022/12/19
お気に入り白の微炭酸

2022/08/13
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ヴィーニョ・ヴェルデ。色は淡いですが、ほんの少しだけ緑がかったペールイエロー。レモン、ライムに少しラムネのような香り。微炭酸の刺激を感じます。爽やかな甘みと酸。すっきりとした、飲みやすいワインかと思います。 最後の写真は散歩中に見かけたもの。 中野区にはたばこ税で19億4百万円の税収があるそうです。 ほほう( ̄∀ ̄) 19億円÷(中野区人口34万人×成人比率85%×喫煙率17%)=ざくっと40,000円弱。 1ヶ月当たりで3,000円強。 たばこを吸われる方は結構な納税をしてますね…と思いましたが、これなら私の負担する酒税の方が多いのでは?(・∀・) 経済対策として、酒税の減税をお願いします(・∀・)←飲み過ぎ

2022/07/02
価格:1,573円(ボトル / ショップ)
微発泡していて、さっぱり&すっきり。とても爽やかな酸味で癖がなく飲みやすかったです。
2022/06/03
かなり冷やしたのにそれでもマスカットの甘みのヴィーニョヴェルデ

2021/05/27
これから良い時期かな

2021/03/30
これからの季節に良いですね。ガブガブ飲めます。安いしw

2021/02/07
透明感ある緑色が美しいビニョヴェルデはやや甘め
2021/02/06
さっぱりというか、結構な薄め。 超微発泡ですっきり。いつのまにか飲み過ぎてそうな危険ワイン

2024/05/22

2024/01/11

2023/03/18

2022/03/21

2021/12/05

2021/10/26
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

2021/06/30

2020/10/04
(2019)