


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Nardi Chianti Classico | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Toscana | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ), Colorino (コロリーノ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/04/22
(2018)
価格:8,700円(ボトル / レストラン)
今宵は、以前から気になっていた十条のビステッカ専門店へ。民家をそのまま使ったお店。なかなか面白いです。 ビステッカはカットされた塊肉から好きなモノを選んで焼いて貰うシステム。今日はTボーンがなく、Lボーンのみ。ポーターハウスが1カットだけあるけど、端の方で、かつ、熟成も進んでおり好き嫌いが分かれるかもと言われたのでLボーンに。骨付きで1.5kgのモノをチョイス。二人なので食べ切れるか心配でしたが、赤身なのでペロリといけちゃいました! 焼き加減は完璧なアル・サングエ。5cmくらいはある分厚さで中は赤いですが、ちゃんと火は通っています。適度な噛みごたえがあってジューシーなビステッカ、たまりません‼️肉は栃木県大田原市の前田牧場というところと直接契約して仕入れているそう。 大好きだった赤坂のVACCA ROSSAが閉店してしまいガックリしていましたが、ここはなかなか美味い✨ やはりVACCA ROSSAには及びませんが、家から近いし、リーズナブルだし、これからは、ビステッカが食べたくなったらここに行くことにします\(^o^)/ で、合わせたワインは、ビステッカにはやはりサンジョベーゼでしょ!ってことでキャンティを。知らない造り手でしたが、柔らかい感じの造りで、落ち着いたよいキャンティでした。ビステッカにもバッチリ。まあ、キアーナ牛でもないし、サンジョベーゼでなくてもよかったのかもしれませんが…^^;

2021/11/25
これは典型的なキャンティ クラシコ。 ミディアムボディだがスパイシーでエレガントさがある。

2023/12/06
(2020)

2022/08/29
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

2022/01/09
(2018)

2021/06/25
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)