味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mount Langi Ghiran Billi Billi Shiraz |
---|---|
生産地 | Australia > Victoria |
生産者 | |
品種 | Shiraz (シラーズ) |
スタイル | Red Wine |
2024/06/28
(2018)
GW旅行の予習シリーズ。 こちらはヴィクトリア州の東部Pyrennesにあるワイナリー。 近くのGrampiansなどと同じく、ここも冷涼な気候と思われ、ホームページにはcool climate Shirazの文字が並びます。 典型的なガーネット色。 ミントやユーカリの爽やかな香り。 ラズベリー、レッドチェリー、プラム、ナツメグ、シナモン、ジビエ。 酸と果実味が入り交じる爽やかなアタック。 わずかに舌が痺れる感じのあと、甘い果実味が口中に広がる。 空き瓶:472g スクリューキャップ ワイナリーのページより。 Whole berries processed to a combination of large concrete and smaller open-top fermenters, plunged or pumped over three times a day until alcoholic fermentation complete 1日遅れでクイーンズタウンに到着。 レンタカーはアウトランダー。 夜はクソデカピザ。
2021/11/16
(2018)
シラーズ対策。
2021/09/04
シラーズだけど、そんなに渋みや重みは無かった。
2020/08/26
(2012)
黒色がかったガーネット。若い状態を抜けた色味。濃淡は濃い。黒系果実と、黒オリーブ、カカオ、ユーカリの香り。ローヌのシラーより清涼感が強い。
2019/09/27
(2016)
価格:2,450円(ボトル / ショップ)
No232 VC試飲会7 甘い香り、深い味わい 土臭さ、甘酸っぱさが絡む
2017/12/22
密度と粘性の高そうな発酵の薫り。果実味も渋みもガッツリ、コーヒーの心地よい苦味。でも呑みにくいわけではない。
2017/09/24
(2012)
自宅
2017/01/15
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
かなり濃い、暗さのあるガーネット色にベリー系、プラムの香りとアルコールの香りがややある。シラーズにしては丸みがある口当たりでおいしく、余韻もありました。
2016/12/08
(2012)
コクがあり粘性も高めな感じがするが、少し山ぶどう的な酸味もある、ただ力強いだけのオーストラリアのシラーズとは一味違う。ハーフですぐに飲み切れるのがありがたい。
2016/10/01
(2012)
yarra valley近郊の濃厚シラー
2016/09/30
(2012)
遅い夏休みで沖縄に来ています。那覇鉄板焼さわふじにて。石垣牛と美崎牛いちぼの食べ比べコースと。 カシス、ミント、ペッパーの様な香り。
2016/09/03
(2012)
ニューワールドさ満開な感じのシラーズ。お値段なりに軽めです。
2016/07/09
(2012)
肉厚重厚、アルコールのボリューム大。合わせるお料理によっては美味しく飲めそうだけど、酸味の効いたトマトソースのパスタには残念ながらミスマッチだった(>_<)
2016/07/09
(2012)
紫がかった濃いルビー。 ブラックチェリー、ラムレーズン、スミレ、挽きたての黒胡椒、ローズマリー、黒オリーブ、鉄釘などの香り。 豊かな果実味と冷涼産地ならではの存在感のある酸のバランスに品を感じる。 タンニンの量も多いけど、上手くカバーされてる。 鮮烈なスパイスのフレーヴァーを感じさせつつも、尖った印象はなく端正。
2016/06/23
(2012)
オーストラリアのシラーズ、ビリビリ シラーズ2012年。 はち切れんばかりの果実み♪ カシス、インクの香り。 ブルーベリー ジャムの豊潤な果実みをエレガントな酸味が引き締め、しっかりとした骨格が感じられる! 冷涼な土地のシラーズの印象。 その酸味が余韻をつくり、やや高めのアルコール感を整えてくれる。 温度が上がるに連れ、果実みの心地好さが高まってくる!
2015/11/24
(2012)
目の詰まったタンニンと綺麗な酸の層。 黒い果実やスパイスの香りにオリーブやミントのタッチ。 やんちゃそうな名前とは裏腹に品のあるシラーズ。
2015/10/29
(2010)
アルコールを感じないくらい 果実味の強いフルーティなワイン。 常温の方が飲みやすい。
2015/10/11
(2010)
リキュールのような甘やかな香り。 ざらつくほどではなく、緻密なタンニン。 それらのバランスがよく、美味しい!
2015/04/21
(2011)
遠藤利三郎商店にて、壁にボトルが一杯。 シラーズ、軽い感じ、美味しい。
2015/03/14
(2011)
NZ、オーストラリアワイン会で気になったもの
2015/02/23
(2010)
オーストラリアらしく、フルーティな香り豊か。シラーズの割には、飲みやすかった気がする。
2015/01/23
(2010)
ふつう おいしい それほど、こい感じはしない
2014/09/01
(2010)
オーストラリア シラーズ★ 昔よく飲んでいたけどあまり飲まなくなり久々に飲んだが、確かに黒胡椒かな… ベリーの香りが濃縮され、色調も濃い‼︎ 完璧に覚えてしまわなくては!! てか、お・い・し・い〜〜(o^^o)♡♥︎
2014/08/23
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
亀戸祭りの花火大会で
2014/05/09
(2011)
真ん中のがシラーズです。結構、バワフルです。
2024/04/07
(2019)
2022/12/20
2022/07/27
(2018)
2021/10/22
(2016)
2021/10/14
(2018)