味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Montesecondo |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2024/05/01
(2021)
輝きのあるやや澄んだルビー。 ラズベリー、プルーン、ブラックベリー、蜜林檎、黒胡椒、なめし革。 赤系果実と青系果実の混ざったアタック。タンニンは中程度。伸びのあるしっかりした酸が特徴的。ミネラル含む。余韻は普通。
2023/06/11
カエルらべる。最近ムスメがカエルを飼育してるのでジャケ買い。軽くてキレイ。1人一本イケるヤーツ。
2020/07/19
(2018)
トスカーナの赤 モンテセコンド/ モンテセコンド トスカーナIGT 2018 サンジョヴェーゼ100% かなり久々のcra,cra。 以前初めて飲んだのは確かvt2012。 ピュアな手垢のついてないピノ少女のような味わいに驚いたものでした。 当時の記憶と比べると良くも悪くもサンジョヴェーゼ的な果実味と厚みが増し、少し大人の女性に変わりつつありますね。 でも基本的なピュアさは変わらず、好み。 実質☆3.5
2019/03/17
(2014)
何年か前に川村美術館のレストランで飲んだとき、イタリアワインってこんなのあるんだーと驚いた。 タンニンしっかり。¥2000
2017/07/26
(2015)
ストックホルムと同じく、キアンティでないトスカーナだけど、ちょっと趣きが非なる感じ。より軽やかで酸のフレッシュさが良かった。
2016/05/09
(2012)
これもまた癒しの1本! カエルちゃん(モンテセコンドのロッソ・トスカーノ2012)!!! ・・・最近、カエルちゃんってしか書いていないような気がしたので、ワイナリー名も入れてみました( ̄▽ ̄;)
2016/04/21
(2012)
大好きなカエルちゃんのスタンダード・キュヴェ! スタンダードだからこそわかる美味さ
2016/04/09
(2013)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
昨夜の外食 モンテセコンド Rosso イル・カーリチェでグラス飲みです。サンジョベーゼ100%ではないけど、サンジョベーゼの香り落ち着きます(*´ω`*) 2件目にロザリオのお店 ピザ焼いてもらって お手製のスペアリブ!ボリュームたっぷり そんでもって、お通しに出た「ピクルス」手を着けずにいたら エンドウサン ニンジン タベナキャ ダメよ! とロザリオに叱られました (ToT)
2016/03/27
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
鳥からとトスカーナ。 ソフトの練習があって汗をかいたので、まずはビールを入れてからのワイン。 久しぶりのサンジョヴェーゼ。やっぱり好きだな。唐揚げとの相性もバッチリ。 タンニンは控えめでジューシー。落ち着くつもりが、予想以上に美味しくて、ちょっとスパイシーな感じが更にテンションを上げる。
2016/01/28
(2013)
サンジョベーゼ
2016/01/13
(2012)
モンテセコンドのロッソ・トスカーノ2012 小さな酸味のある赤い果実の香りにスパイシーな香りも 香りそのままの味わい 後からじんわり旨味が広がりますなぁ♪
2015/12/31
(2012)
トスカーナの赤 モンテセコンド / ロッソ・トスカーノ2012 ゲコっゲコっゲコ 酸味しっかり自然派
2015/11/28
(2011)
自然派。 複雑さはないけれど綺麗な酸で素直に美味しいと思えるサンジョヴェーゼ。 気付くとボトルが空いちゃうスルスル飲めるいいワイン。
2015/10/06
(2012)
今宵はカエルちゃん(*^▽^*) モンテセコンドのトスカーノ・ロッソ2012 自然な味わいのするワインで美味いっす(*≧∀≦*)
2015/05/29
(2011)
美味しい
2015/01/22
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2011 12.5% 福袋 かえるの王子様みたいなエチケットが可愛い。 鉄、湿った土、温度が上がってくると爽やかなベリーの香り。豚ロースで作ったミラノ風カツレツの油をさっぱりと流してくれました。お料理と一緒に頂きたいワインですねー
2013/04/22
(2010)
タンニン強い。ただ重い。香りもイマイチ 、もしかすると管理が悪かったかも
2023/09/03
(2021)
2023/06/11
(2021)
2023/05/11
(2021)
2022/05/03
(2020)
2020/06/25
2018/12/28
(2016)
2018/12/28
2018/12/27
(2016)
2018/10/20
2017/04/30
(2014)
2017/01/21
(2012)
2016/12/20
(2013)
2016/12/05
(2013)