Monmousseau Crémant de Loire
モンムソー クレマン・ド・ロワール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Monmousseau Crémant de Loire |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン), Chardonnay (シャルドネ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ587件
2023/01/13
神の雫、うそやん。 評判悪かったので、ほぼ僕が飲み干しました。 強炭酸水って感じでお腹一杯。そして泥酔。
2023/01/02
お手頃の泡なれどなかなか美味い。揚げ物に良し、海鮮に良しという事で今年一発目に抜擢。心地よいガスの刺激と酸味。華やぐ。 広島牡蠣のフライと蒸し牡蠣。
2023/01/01
正月なのでシュワシュワ。 おせちには合うかも。 優しい酸味と軽く甘み。 泡の立ちも良い。 余韻もあり。 レモンの皮感?青リンゴ? 費用対効果かなり良し。 噂通りのスパークリングでした。
2022/10/08
モンムソーのクレマン。滑らかで細かい泡、余韻も長め。これは良いかも。 コストコのロティサリーチキンを使ってトルティーヤ・ラップ。アクセントにハリッサを。
2022/07/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
神の雫にも出ていたクレマン(*´∀`*) 後味爽やかで夏にぴったり! 土用の丑の日ということでウナギと一緒に頂きスタミナ補充♪
2022/07/11
夏のワイン会その1! コスパ良いですね♪
2022/07/08
神の雫登場スパークリング
2022/06/25
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
若干かたく、苦く思えた。 1日経ったら変わるかも。
2022/05/15
今日もちょっとした山行。 帰宅後、今日の泡は〜と… 久し振りにドンキへ行きクレマン。 口に含んだ途端に分かる、フワッとしたシュナン・ブランの甘い香り。 泡の寿命はしっかり、ダラダラと楽しめる。
2022/04/30
価格:1,520円(ボトル / ショップ)
AOCクレマン・ド・ロワール シュナン・ブラン58%シャルドネ30%カベルネ・フラン12%
2022/03/09
価格:1,418円(ボトル / ショップ)
柔らかな泡。酸味スッキリの爽やかな味わい。癖がなく飲みやすかったです。
2022/02/10
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
泡がすごい!アッサリしてるけど飲みごたえある。青リンゴみたいなスッキリした味わい。後口がスッと消えて、とても上品で美味しい!
2021/11/01
秋晴れにテラスで飲んだ。結構好きだったなー 夏のキリっと感とはまた違う。酸味がない感じ。
2021/10/17
編集者との見本誌完成オンライン飲みで、ワインショップ行く暇がなく、カクヤスにて購入。 おっロワールがあるじゃないか、と。 美味しいは美味しかったけど、ツルっとしたスパークリングワインだった。
2021/10/06
香りがわからないけど、味は美味しい
2021/09/26
スッキリとして飲みやすく、美味しいスパークリングでした。
2021/07/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
柔らかい泡。クセがなくフルーティで食事に合わせやすい。
2021/07/23
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
連休2日目、これだけ暑いとやはり泡を求めてしまう。この泡の刺激を昨日求めていたんだけどなぁ。 香りは今一つ、酸味と苦味と心地よい辛口。この夏、手頃の泡はストックしておこうっと!
2021/06/15
クレマンが飲みたくて〜✨ クレマンドロワール 何と美味しいワイン 細やかな泡シルキーな感じ✨ 白桃の香り甘いフルーツの香り強い‼️ 今日は親父79歳のワクチン接種に同行 とても混雑していましたがスタッフは 素晴らしい方々で安心出来ました! 副反応も無くて良かったです 6本まとめて買ったクレマン良いですね〜‼️
2021/05/30
クレマン・ド・ロワール モンムソー NV クレマン飲み比べセットの② シャルドネ シュナン・ブラン カベルネブラン ピノ・ノワールのブレンドです。 薄めのイエロー 泡はしっかりしています! フレッシュな果実味と酸味が心地好いです。 紫陽花寺に行きました。まだ咲き始めでしたが 色鮮やかで エネルギッシュさを醸し出していて 元気を頂きました(*˘︶˘*).。*♡
2021/04/23
モンムソー・クレマン・ド・ロワール! まだ4月というのに、今日は暑かったですね! こんな日は泡でしょう! 細かい泡! スッキリとした味わい! 旨い! “クレマンと言えば「(グラスに入れたワインの表面が)クリーム状の泡で覆われる」という意味にシャンパーニュ地方では言われます。 1975年以来、クレドロワールもメソッドシャンプノワーズというシャンパン方式で造られたこの高品質高級スパークリングに適用されるAOCとなりました。 このクレマン・ド・ロワール(モンムソー)はANAのファーストクラスのウェルカムドリンクに採用されたり、あのフランスワイン評価本「ギイィドアシェット」などにも毎年のように取り上げられでいます。 このクレマンドロワールは、完熟したブドウをやさしくプレスして得られた果汁を少なくして1年間の熟成を経て出荷されます。 そのため、淡く輝く緑がかったイエローカラー、グラスに立ち上る繊細な泡、フレッシュでまろやか炒ったアーモンドようなすてきな香りが特徴です。 6〜8℃でサーブしてお召し上がり下さい。”
2021/04/13
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
柑橘系の柔らかさ。仏ロワール、モンムソーのクレマン ド ロワールNV シュナンブランの泡にはまり、安く買えることもあって南アフリカの次はロワールのこちらを選択。 牛肉と大根の煮込みを作るのに合わせ、帰り道に買って抜栓。 黄色めのライトゴールド。 シュナンブラン主体にシャルドネ、カベフラをブレンド。トラディショナル方式。 泡はきめ細かく、柔らかな酸味の奥に柑橘系の甘さと苦味を感じるスムースな味。とかくマシナリーな印象の安い泡が多い中、これは温かみを感じる一本でした。 2日目は湯豆腐と一緒に。和食との相性良好。
2021/03/21
気軽に美味しく飲めるスパークリング。ANAのファーストクラス/ビジネスクラスで提供された、神の雫に掲載があった、と友人から聞いて試してみたもの。乾杯ワインとしては満足度高め。
2021/03/18
よくある香りと味
2021/03/07
ブラインドならシャンパーニュと言われても分からないくらいの品質
2021/02/18
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ほぼ、シャンパン。 辛口、いい香り
2021/02/06
チーズの様な香りと甘いフルーティな香り。少しオレンジ。 味は複雑で旨みが感じられ、しっかりした重みがあって良し。 六花亭のバターサンドにもよく合う。
2021/01/02
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
クセがなく、透き通った味。 ドライだが辛口過ぎず、刺身などとの相性は◎ コスパが素晴らしい。
2020/12/23
価格的にも気軽に飲めてそこそこ美味しい。泡もきめ細やか。コスパ良いと思います。
2020/12/20
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
相変わらずコスパよく美味しいクレマン。3月に前を通りかかったのに、時間なくて寄れなかったのが心残り。また行けるのは、いつの日か。。