味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mercedes Eguren Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2025/07/21
(2022)
旨安大賞のワインです。 開栓後はアルコール感が強く少しウッディな印象口に含むと、プルーンのような甘味とペッパーのような辛味があり、主張がしっかりとしています。 ハンバーグやチーズと合わせやすいです。
2025/07/20
開栓18日後、コルク栓、冷蔵庫で立てて保存後。 あれだけ渋かったボディが取れてまろやかになり、ほのかに甘みがあって、テーブルワインとして食事に合うようになった。香りも、食事に合わせるのにちょうどよい頃合い。 開栓直後〜2週間は飲めなかったけど、ここまで開くとは。 インポートはモトックスさん
2024/10/27
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スペインらしさはあまり感じず、ほんのり樽香も感じられるマイルドなカベルネソーヴィニヨン。 コスパも良くて普段飲みには良いが結構濃いので食事は選ぶかなという印象。
2024/09/03
スペインのカベソー 以前も感じたが、干し草っぽい独特な香りが特徴
2024/08/21
(2021)
☆2.6 色々惜しい。 ミートソースには合った。
2023/11/14
(2020)
あまりスペイン的でないというか・・ラングドックのカベルネふうと思った。 酸多めミディアム。果実味寄りの親しみやすさ。甘みほぼ感じず。
2023/10/27
とにかく酸味が強い。 二日置いても酸味があるというイメージ。 スペインワイン好きだけどこれはもういいかな。
2023/05/15
カベルネソービニオン、フルボディのセットのスペイン。あまりスペインの飲み味っぽく無いかなぁ
2023/05/04
安旨大賞のポップを見て購入。 好みではない。 甘みが少なく酸味が強い。 香特別香りが良いとも思えない。 安旨は過去の話? 好みの問題?
2021/11/03
フルボディセットのスペイン、カベルネ。 酸味 果実味 がスペインだから
2021/05/03
濃い果実>アルコール(酸味)、少し草の香り。 味はしっかりした果実、最初渋かったけど、酸味がメイン。梅の果肉の味。
2021/04/07
(2017)
久しぶりのしっかりしたカベルネソーヴィニヨン。 ブッラータとばっちり。
2021/03/23
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スパイシーで渋みが立つ。濃厚。今回はベリー系の香りや甘さは感じなかった。もう少し時間をかけて飲めば良かったかな。自家製ローストビーフにはよく合いました。
2021/01/02
(2017)
コスパ良し。ギュッとしまった果実味は2017とは思えず美味しい。
2020/08/18
(2017)
めっけもんの安旨。これはいい。
2019/12/07
カブで買ってきた安いスペイン。エチケットがスペインらしい カベルネの草のような香りの中に、スペインらしい橙色を感じる。南、という事か。そこまで感じない、というか、まだ硬いのか。 アタックから強いタンニン。これ、まだ硬くて飲めないな… 焦らなくてもゆっくりやっていこう。タンニンはシルキーというよりザラザラと、鉄くさい感じ。
2019/06/08
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
カベルネっ! て感じ。
2019/05/26
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
5月なのに30℃!アホか! こんな時はキンキンに冷えたSBなどが飲みたくなるもの。 しかし、 ひねくれ者の俺は、暑苦しいCSでスペインの安うま大賞なんだとさ。 コルクを開けると、むせるような濃い香りで果実味ムンムンかと思いきやそこまで暑苦しくない。 しかし時間が経っても滑らかにはならず、むしろ酸味が増した感じ
2018/12/17
価格:1,020円(ボトル / ショップ)
それなりにしっかりとしたカベルネソーヴィニヨン。飲みやすさもあり、適度なバランスのよさ。個性的ではないが。
2018/12/09
(2015)
プルーン、プラムのジャムの様な果実味溢れる香り。グラスに注ぐと、濃い紅色。一口飲むと香りと同様の甘さが広がるが、すぐに酸味と程よい渋みがやって来る。これで千円台の前半なのだから、ワインは奥深い。サンコムより上手いと思う。 安旨ワインの1本です。
2018/12/05
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
熟した黒い果実にスパイスと鞣し革の香り アタックはフルーティー、程よい酸味とタンニンのバランスが良くコスパは高い
2018/10/31
(2015)
スペインのカベルネ・・・安ワインですが飲みごたえありです。
2018/08/03
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安うまカベルネ!イイネ!
2018/07/31
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
肉料理にマッチした濃厚な味。香りは控え目でややフルーティ。
2018/05/07
(2014)
目黒の飲食店に飲んだワイン。 スペインの風土からなのか、果実味・渋みをはっきりとした印象を与えてくれるものであり、尚且つよくそれらがまとまり合わせた生ハム等によく合っていた。
2018/03/03
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
札幌では軽めのワインが多かったので(北海道ワインにはフルボディがない)、重めを選択したつもりが思ったより軽かった…
2018/01/06
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
これも1200円位だけど、旨い。 フルーティーさとスパイシーさが、 どちらもあって、私のスペインのイメージである 大らかさや優しさがある。 正確には2.4だけど、新年だし ちょっと評価甘めで。
2017/11/28
(2014)
中目黒ジル2本目
2017/11/11
(2014)
カベルネですが、カベルネぽくなく喉越しあっさりです。
2017/04/02
(2014)
お馬さんのグリルにスペインのカベルネ。深い味わいが赤身のお肉によく合いましたが、香りは随分淡白でした。