味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mer Soleil Silver Unoaked Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/04/12
キウイや若いパイン、シトラスの香り。マイルドな酸味とミネラル感のある口当たり。心地よい酸味から、ガツンと濃い果実味。やや樽の雰囲気とミネラル感があるボリューミーな中辛口。余韻は濃い味わいがそのまま続き、レモンの果皮などの苦味と樽感が残る。
2022/01/24
以前近所のエノテカで購入したシャルドネ.若干塩気を感じるというか個性的な味。パンチがきいていて美味しい!
2021/10/17
(2017)
「メール・ソレイユ シルバー アンオークド シャルドネ 2017」 娘達のワインを頂きに売店で購入したケーキを持って娘達の部屋で♫ カリシャルですがサッパリした印象でゴルフ後の疲れた身体に甘いケーキと一緒に❣美味しい〜❣ (備忘録)
2021/10/11
カリフォルニアのシャルドネ。しっかり酸味と果実味、洋梨・青リンゴのようにフリーティー。
2020/09/01
(2017)
☆2.6 ヌメリ有り。 塩っぽい。
2020/08/08
(2016)
樽香が前面に来るシャルドネが苦手な自分には、シャルドネの良さが前面に感じられてすごく好きな一本でした。 香りは桃とか洋梨のような甘味もありつつ、樽が邪魔をしないから華やかな香りもあって◎ 味わいは酸もありつつ、しっかりとした重みがあって素敵。 ある程度しっかりした食事にも負けないのでは?という印象、単体で飲んでも美味しい。
2020/07/07
エノテカ、店の人と楽しくお話し、 グレープフルーツ
2020/07/04
(2017)
メール・ソレイユ シルバー アンオークド シャルドネ 久々にカリフォルニアのシャルドネです。 澄んだ輝きのあるやや淡いイエローで粘性やや強めです。 香りは開いており、開けたての温度が低いときはオレンジ、リンゴといったところですが、少し温度が上がってくると白桃、アプリコット、また貝殻、石灰。そして、カリフォルニアのいわゆる樽ドネなどと言われるような感じはなく、キレイなイメージです。 アタック強めで、まろやかな甘さがありつつも酸は爽やかです。トロリとした食感があります。 でも開けたてだからか、ホントに微かですが発泡があります。苦味はやや強めでコクを感じさせ、長めの余韻を残します。 アルコール13.8% コストコで買ったものです。ちょっと重めですが、味わいはキレイにまとまっており、なかなかおいしいです。
2020/03/10
とにかく香りがいい。 香りだけで酔えるくらい!美味しいです。
2019/05/25
ジャケットで買ったけど、めっちゃ美味しかったよね〜
2019/02/04
(2016)
エノテカ アウトレット
2019/01/25
なんか、コンクリートのタンクらしく、個人的には少し甕ワインとかと似た風味が、したような?? パンチ力の強い、シャブリって感じかな? アメリカのワインぽくない。個人的にはお気に入りかも。ゴリゴリミネラルが美味しいー。 久々のお友達と♪久々のレストランでお食事したら三月で閉店ということ。。残念(´༎ຶོρ༎ຶོ`)閉店するまでに、またお邪魔できるといーなぁー。
2018/12/30
(2013)
さて、忘年ワイン会の第1弾でございます。 寒さが染みるようになってまいりましたので、ここはひとつワイン会で温まろうといつもの皆様で集まりました。 4本目はモントレーの非樽ドネ。 初めていただきますが、どんな味わいでしょうか。 ペールイエローの外観。 メロンや瓜の甘露だがソフトなタッチの香りで、たっぷりと露がある杏仁豆腐のニュアンスも。 白い花やシロップなど、 酸味は弱く、粘性は高い。 ドライで、ミネラルが強く、一飲ではこれがカリフォルニアのものであるとは気づかない。
2018/11/19
めっちゃ美味しいシャルドネ!高貴な感じはしないけど、カジュアルに楽しめます
2018/11/18
めっちゃ美味しいシャルドネ。鯛のカルパッチョにピッタリ!幸せな気分になりました!
2018/11/17
(2016)
面白いシャルドネ 少し青みがかったクリアなレモンイエロー あまり冷やさずグラスに注ぐと、洋梨や白桃、スイカズラを思わせる甘さと瑞々しい香りで飲む前は薄い花弁の花のイメージ 少し冷やすと甘い香りが控えめになり柑橘らしい香りが前に出てくるようです。 味わいは香りと裏腹にしっかりとした骨格 アルコール度数が高めなのかボリュームがあり酸はシャープでミネラリー グレープフルーツやレモンのほろ苦さがありキレのいいしっかりした辛口の白なので、柑橘類を使った魚介や岩塩をふったグリル海老、カラスミなんかに合わせたくなる 濃い目な味付けの和食にさっぱりとした白を合わせたい時にも負けない存在感 芳醇辛口の日本酒を合わせるようなシーンに良さそう 香りと味わいのギャップ、シャルドネの葡萄本来の姿を見せてくれるワイン
2018/10/21
(2015)
ワインセミナー@隠れ家ワインバー⑤ 5杯め この日、唯一ブルゴーニュ以外から 「カリフォルニアのシャブリ」との 異名もあるワインらしい(笑) でも、やはり他がブルゴーニュなので 果実の濃さは際立ってましたね
2018/08/12
モントレーのシャルドネ、完熟、南だからね、 エノテカ丸の内、シニアソムリエさんのセミナー
2018/07/18
洋ナシ、スイカズラ、レモンを思わせる爽やかな柑橘系の香り。 ステンレス&コンクリートタンクで醸造・熟成との説明。 爽やかな酸はあるが、それ以上に凝縮した果実味と、樽熟成のような深みを感じる…
2018/06/18
(2015)
価格:1,100円(グラス / ショップ)
Ⓜ︎point73点。気温24℃ 雨→晴 名古屋 白い花、レモンの皮、アプリコット、 わずかにハニーも。 余韻は短め。
2018/05/28
(2015)
エノテカ、アメリカワイン。 6 薄い色、少し甘み。
2018/05/18
(2015)
デュギュスタシオンではシャルドネとはとても思えなかったが、今飲むととても旨いシャルドネ。
2018/05/04
(2015)
価格:3,400円(ボトル / ショップ)
エノテカ六本木ヒルズ
2018/01/03
(2012)
ワイン会。 マットなグレーのエチケットかっこいい。 ご馳走様でした^_^
2017/05/14
(2015)
母の日 何気にカリフォルニアワイン初めて シャルドネ本来の味が楽しめる白 ワイン 試飲の時には感じなかった甘味がそこにあった
2017/03/17
(2013)
伊勢丹ワインフェア⭐︎
2017/01/07
(2013)
価格:3,402円(ボトル / ショップ)
とろとろ。甘さを感じるほど。 実はその癖アルコール度数は15度とキツいので、飲み過ぎ危険。度数を感じずにするする飲める。 若いヴィンテージのわりに熟成感があるのは、やはりコンクリートタンクによる醸造で、醸造過程で酸化するためか。 樽は使っていないのに、何となく樽感もあるような。
2016/08/06
(2013)
こいぃシャルドネ、ミネラリー さすが海と太陽 アンウンテッド Alc15%はさすがにアルコール感が。。コーンの缶詰っぽいですぅ
2016/05/09
(2013)
タカムラ試飲① 久々にタカムラ試飲マシーンへ まずはカリフォルニアのケイマスファミリーが作る樽熟していないシャルドネ! 熟したグレープフルーツやレモンの香り。 瑞々しい味わいで葡萄そのままの味わい♪ 最近、樽ドネばかり飲んでるから新鮮な味(^^) ちなみにこのタカムラ試飲は平日夕方5時まではハッピータイムで10%割引で頂けます。 さらにカードに3000円以上入金すると(あるいはワインを買うと)併設のカフェのコーヒー引き換え券がもらえ(なかなか本格的なコーヒー)お得ですよ!
2016/05/07
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
GWお土産シリーズ ラルフスで購入 味は変わらずですがボトルが おそらく陶器ではなく ガラスに塗装 スクリューキャップ 進化?