味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Meerlust Pinot Noir |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Stellenbosch |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2018/12/31
(2013)
【ヘキサゴンプロジェクト 年越し!南アフリカ その87:ミヤルスト ピノ・ノワール 2013】 ミヤルスト ピノ・ノワール 今年も年越しプロジェクトできた〜! やっとここまで投稿できました…笑 12月は写真撮ってなくてupできないものもいくつかありますが、少しお休みして28日から復帰ってことで。 ボルドーブレンドのルビコンで有名なミヤルスト。 メルローも美味しかった。 ピノも飲んでみました! 昨日抜栓したのですが、初日は香りは良いのですが、酸が強すぎる… 調べてみると、J.Hallさんも2日目まで待ってるので、私も持ち越してみました(^ ^) 2日目はちゃんと落ち着いて美味しい♪ 腐葉土の香りや、色合いにも熟成を感じます。 ちゃんと調べてよかった…ƪ(˘⌣˘)ʃ
2018/06/06
(2016)
モーリシャス 南アフリカ
2018/05/30
(2013)
まだ南ア試飲会の投稿終わってなかった(๏o๏;) ミヤルストのピノノワール2013 1本目開けたものをイベント前にテイスティングしたら、ん?これでいいの❓という香りが。 開始前にもう一度嗅いだら、やっぱり不思議な香りがしたので、インポーターさんに確認してもらったら、ブではないが、コルクの汚染かもしれないということで、新しいものを開け直したら、リッチなピノノワールの香りでした❤️ 4千円以下で買えるのはいいと思う!
2017/08/08
(2013)
価格:3,478円(ボトル / ショップ)
ヘキサゴンプロジェクト、盛夏!南アフリカ:その78 ミヤルスト ピノ・ノワール 2013 ミヤルスト エステート ステレンボッシュ、南ア ルビコンと言うボルドーブレンドが物凄く旨かったミヤルスト 果たしてピノはどうか 初日、酸が強くてあまり好みじゃない それでも2~30分で落ちついてポテンシャルの高さをうかがわせる まだ硬い感じかな 3分の1飲んで明日に期待します(;_;)~~~ 【2日目】 劇的に豹変、美味い! 赤い果実と腐敗土や硫黄などピノの魅力満載 強めの酸が全体を引き締めて見事 この日だけなら星4つです(^。^)
2017/03/20
(2013)
野イチゴ、胡椒などのスパイス、紅茶の香り。野性的。口に含むと野イチゴの果実味が広がり酸はしっかり。野イチゴの野性味、紅茶感を伴いつつ、涼しげな味わい。
2016/03/06
(2011)
南アフリカのピノ、予想以上な美味しさ。探してみようと思います。
2015/11/01
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
数年前にケープタウンの酒屋のお姉さんに勧められ購入したもの。フルーツ香は弱い感じだったけど、十分に美味しいピノでした。
2014/03/02
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカ ミヤリスト。意外にも大変エレガント。一緒に飲んだ仲間からもジュヴェレシャンベルタンのようという声が。カルフォルニアなどニューワールド特有のキャンディ香がしないのもあるかもしれない。ただ熟成に由来する腐葉土、醤油香、ハーブのような野菜香はかなりしっかりした。 味わいは酸がしっかりしつつも果実の甘みがあり大変バランスが良い。醤油香からすき焼き、煮付けとか合う気がする。南アフリカと恐れることなかれ。大変楽しいワインです。
2024/09/07
(2023)
2018/06/17
(2013)
2016/02/28
(2010)
2015/08/29
(2011)
2015/08/28
(2010)
2015/03/08
(2011)
2013/11/29
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)