
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Mazarredo |
|---|---|
| 生産地 | Spain > Northern Region > Rioja |
| 生産者 | |
| 品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Graciano (グラシアーノ) |
| スタイル | Red Wine |
2019/06/12
(2016)
メキシコシティのスペイン料理店のペアリングディナー 3番目のワインは、魚とムール貝の濃い目のバターソース和えに合わせて出てきた、リオハのテンプラニーリョ モダンなタイプのテンプラニーリョで、アメリカンオーク熟成というよりはフレンチオーク を使った感じ 赤紫の果実味が生き生きとしていました このワイン自体は悪くないし、エチケットも可愛かったのですが、このお料理に合わせて出されたところがちょっと納得行かずでした ロゼの方が合ってたし、あるいはリッチなシャルドネか酸味のしっかりあるガルナッチャなんかも良かったのではないかと思います まあ〜、メキシコに洗練されたワインのチョイスが少ないので、致し方ないということか⁇