味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Matayac Cahors |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest > Cahors |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック), Merlot (メルロ), Tannat (タナ) |
スタイル | Red Wine |
2025/01/26
リカマンで1500円くらいで購入。 黒紫色。 アタックは案外ソフト。 果実感→ふんわりアーモンド→余韻が花の香り。 渋すぎず、酸っぱすぎずでバランスいい感じでした。 値段も考えたらまた、購入したいですねっ! すね肉の赤ワイン煮の残りにタリアテッレを突っ込んだのとあわせました。 美味しかったです。
2024/11/23
(2021)
リカマンで購入。 マルベックらしい濃い液色に反して意外と濃さはありません。 でも程よいタンニンと控えめな酸味で良い食中ワインでした。
2024/11/17
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
久々のカオール 程よいボディ スペアリブの赤ワイン煮込みと合わせて相性良し
2024/04/03
(2021)
価格:1,480円(ボトル / ショップ)
リカマンで購入したカオールのワイン 葡萄品種マルベック85% メルロー10% タナ5% 香りは華やかベリー系。 飲むと草、ハーブから来て後にほのかに ブルーベリー味。 果実味というよりスパイス味言うんかな。 最後まで草っぽい感じ。 マルベックのイメージが変わりました〜
2024/03/24
(2021)
ヴァラントレ橋のデッサンにつられたせいか、豊かな水の香りがする。そこに花の芳香が加わっているが、マウスとリップを封じる蝋ほどの赤さではない。 「いただきます」 清冽な水。香りから抱いたイメージを裏切らない、大変素直な味だ。しかし、それは純な明るさというわけではなく、曇った午後の自然光の下で、のんびりと味わうのに適していると感じる。 今日は三分の一を味わい、後の変化を楽しみにしよう。 「ごちそうさまでした」
2023/09/05
足立さんセレクト。
2023/06/26
(2020)
美味しいワインを飲みながら… 楽しい会話に時の流れを忘れる グラスの向こうにある姿を胸に 愛しい瞬間がずっと続くように ただそれだけを願う✳︎
2023/04/25
足立さんセレクト。
2022/12/28
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カジュアルなカオール ビフテキと合わせて相性良し お肉と合わせて飲みたい
2022/08/07
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
濃厚さよりも果実味が際立つわりとライトなカオール 抜栓直後のえぐ味もデキャンタージュ後は円やかに変化 キノコとブロッコリーのトマトパスタ、鶏手羽元の香味グリルと合わせてまあまあ
2021/07/07
(2018)
そこそこの濃さ、果実味もありバランスも良い
2021/05/30
(2018)
カオールのマルベック。 産地らしい黒々しさはあまり無く、深い紫色。 みずみずしいブルーベリーや菫と樽の香り。
2021/02/08
(2018)
そんなに濃くはないけど、果実味のあるカオールで美味しくいただきました。
2020/10/23
(2018)
ミディアム、かな。 渋味がまずまず。香りをきくのは苦手。 フランス.これで1000円前後。手に取りやすい価格。 栓がおしゃれ。
2020/10/19
これ美味しい。マルベック、蜜蝋栓がいい感じだけど安っ。ビスマルクっぽいパスタ作りました。
2020/08/04
フランス / マルベック主体 珍しい蝋キャップ
2020/03/26
(2016)
リカマンブッシュの黒ワイン。でもそこまでマルベックな感じはない
2019/08/07
赤いワックスキャップが特徴的。ほのかな透明感ながら深い赤色。パンチのある口当たりから心地よい余韻。しっかりとしているけれどクドくない。美味しい。
2019/05/07
(2016)
令和元年初日(5/1)に空さん便が届きました✨ いつもありがとうございます♥ その中の一本 んー んー んー ♥ カオールって書いているだけあって香りますね✨ めっちゃ好みです(°∀°)ノ オイシー 家の近くの桜並木 南瓜ん家の梅の木 も綺麗に咲きました
2019/05/05
(2016)
価格:870円(ボトル / ショップ)
コスパ☆3.7(裁量3.5)alc13%
2019/04/29
(2016)
マタヤック カオール 2016 木樽、果実の香りは少し薄め、カオールですが、色も透明感あるガーネット 味わいはドライ、タンニンしっかり、 コスパいいBordeauxみたいですね〜 牛すじの赤ワイン煮を作るために抜栓。 もったいないのでグラス一杯飲みます〜! 安ワイン会忘れたー(*_*)
2019/02/11
カオールのマルベック 乾いた感じでドライ ラムの炒め物に合わせて 1000円とは思えない素晴らしいワイン
2019/02/01
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シャンパーニュと共に開けたワイン お肉にはやはり赤でしょ!(^^) 齋藤さんからのカオール連鎖!! マタヤック カオール 2016 マルベック85% メルロー10% タナ5% 濃いガーネットですが、これ黒ワイン?少し透明感もあります。 黒い果実味、アメリカンチェリーなど。 樽、バニラ。 タンニンはしっかりやけどシルキー✨ 美味しい〜〜(^^) アルゼンチンのマルベックよりカオールの方が好みです〜(^^)
2018/11/16
(2016)
ヌーボーパーティの後にしっかり目が飲みたくて。カオールのマルベック。
2018/10/29
(2016)
スミレの香りが心地良い。 カジュアルな料理に合いそう。
2018/09/10
チーズ講座。久しぶりのカオール。秋になるとカオールが美味しいです。今日はモルビエのラクレットと。
2018/08/24
足立さんセレクト。
2018/04/02
(2015)
リカマンおすすめワイン。タンニンはあまり感じない。香りはちょっと弱いが、上品でバランスが良い。チーズセットとビーフジャーキーとともに。ボトルの形が美しく、ワインの色も綺麗なガーネットなので食卓が華やかになります。
2018/03/18
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
マルベック100% 黒ワインだそう! 濃くてタンニンも深い
2015/06/14
(2011)
⒎99euro