味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mas Olivier Bio Rosé |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Faugères |
生産者 | |
品種 | Cinsault (サンソー), Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Rose Wine |
2024/06/27
(2021)
オーガニックのロゼ MAS OLIVIERのサイトではおすすめのペアリングはプロヴァンス風タパス(タプナード、アンチョビのディップ、茄子のディップ)、 ムサカと書いてあった。 今日の食卓に並んだ鰤の西京焼きとステーキどちらにもあってロゼは便利。
2024/05/19
ロゼということだったが印象残らず。
2022/07/17
(2019)
価格:1,298円(ボトル / ショップ)
Mas Olivier Bio Rosé AOP Faugeres 南フランス産ロゼ・ワインALC 13.0% ミネラリーでフルーティーなアロマは エレガントで美味しい ペアリング 「たまご炒め人参しりしり」 「獅子唐と鶏挽肉のチーズ焼き」 「お抹茶ホットケーキタワー」 ブルー&ラズベリー 「トマト&赤海老のサガナキ風」 ギリシャ料理アレンジ ギリシャには葡萄の葉を使った料理ドルマドキア(ロールキャベツの原型とも)があり流石は神話の国、料理の起源にも魅力的なものが多いですね。 BGM ♬ Vanessa Paradis / Joe le taxi フランス語ってゆうだけで?何故か お洒落に聴こえちゃうから不思議♪
2021/05/29
ラングドック地方のACフォジェールのロゼ。 南仏のロゼは骨格がはっきりして辛口の印象のものが多いが、この品もそういう印象。 スイカ、アセロラ、グァバ等ジューシーでフレッシュな味わい
2021/02/20
そろそろロゼの季節って感じでラングドックのロゼを購入。辛口、いちご、アセロラ感がとっても爽やかでした。昼に鰻重を食べたのだがこーゆー辛口ロゼが置いてあるとイイのになーって思いました。
2022/04/22
2022/03/05
2021/08/16