


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Manuel Olivier Bourgogne Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/09/05
(2022)
Manuel Olivier Bourgogne Pinot Noir マニュエル・オリヴィエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール2022 濃いルビーの外観 落ちついた赤系果実 ラズベリー ストロベリー 樽なのかエレガントの片鱗 ブラックティー

2023/01/26
(2020)
Amazonで購入したブルゴーニュ・ルージュです。 最近ブルゴーニュにハマっており、専ら白を飲むケースが多かったのですが、今回は赤で。 ブルゴーニュらしい華やかな果実の香りと上品な口当たり、程よい酸味のバランスがよく美味しいです。 お値段も2,500円程度なのでコスパはかなり良いと思います。

2023/01/20
(2020)
モダンタイプのブルピノ。 色も黒め。しっかり濃いが、クラシカルな雰囲気もあり。

2022/08/08
(2019)
ワイン会その1@赤岳天望荘in八ヶ岳 香りは好き! 抜栓したては、土感強め。 時間が経つと美味しい♪

2022/03/02
(2019)
ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2019 綺麗なルビー色 チェリー ラズベリー カシス 茸 バニラが香ります。 はじめはしっかり酸味 後から優しい果実味とタンニンを感じます。

2022/02/16
(2019)
バランス最高!

2022/01/23
ボルドー、泡、ピノの3本セットで購入したピノノワール。綺麗なルビー色でとても飲みやすいけど、ちょっと物足りない?ように感じました。

2022/01/03
(2019)
実力派の醸造家が醸造したフランス ブルゴーニュの赤ワイン。ピノ・ノワール種のみで、優しく甘めで飲みやすく美味しい!

2020/09/25
(2017)
色は薄めで香りも控えめだったけど味は好き

2019/11/16
(2016)
疲れていてもスッと飲めるやさしい味わい。

2019/10/08
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Manuel Olivier Bourgogne PN 2016 創作和食のお店で… 遅い時間にちょっぴり頂きます(><) 香り豊かで程よい酸味。ベリーにチェリーな香り。樽香はとっても艶っぽい❤︎

2019/06/25
(2016)
全く記憶無し! 以上!!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
2017/05/12
(2014)
軽くて飲みすぎる

2017/04/12
豊かな香りと程よい酸味。

2017/04/08
(2014)
価格:3,190円(ボトル / ショップ)
購入してから早3年弱、ずーっとセラーに寝かせておいたモノを思い立ってあけてみた。久々の王道仏ピノ。大きなブルゴーニュグラスに注いだ瞬間から赤系ベリー香。 やっぱピノ大好きだぁ~。
2017/04/08
カシスと花の華やかな香、柔らか酸、美味しい

2017/02/05
(2013)
ブルゴーニュ ピノ スタンダードな感じでした 嫌いじゃないです

2016/10/09
(2013)
考えてみると、久しぶりのピノ・ノワール

2016/08/29
(2013)
若々しく弾ける実それはクランベリーの様なルージュ。キュッとした酸味は、ツンデレかと思う程に、口の中を引き締めると後にゆらりと甘みをもたらします。 時を経て、再度向き合うと先程までの甘え方とは打って変わって、一筋のキリッとした繊細さが変化を愉しませてくれます。 明日はもっと違う顔を見せてくれる期待感を胸に、今日はもうやめておきます。

2016/04/15
(2013)
某記事のテイスティングで使用したもを 飲んだら感想を聞かせてといわれ頂きましたが酸っぱいし、角のある口当たり。 ブルゴーニュのピノノワール?? んーー、、
2016/03/13
(2013)
イチゴのフレッシュな香りと味のするワイン

2015/08/01
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ベリー系の香り。飲みやすい。

2014/12/13
(2010)
なかなか開かない…

2014/10/18
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
「元DRCコンサルが造る…」 キャッチコピーに釣られた…… 期待を持って開栓! 樽熟成ではないとの事… クランベリーやカシス、若干硫黄? 梅のようなすっぱい香りも。。 ボリュームはなくサラサラしてる… フレッシュな果実味が前面に出てて、 複雑感というか深みはない。 しかし、優しいタンニンが全体を 覆っている感で安っぽさはなし。。 クセが全くないので、 ダシの効いた和食向き♪ 何かが物足りない、でも悪くない。。
2014/07/25
(2010)
雑誌にACブルも結構いけるとあったので、試してみたが、やはり村名には見劣りする。当たり前か。 若いせいか、カリフォルニアワイン的な味がする。

2014/07/10
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2010 暖かみのあるルビー、少し熟した感じの赤系ベリーの香り。飲むと意外としっかりした印象、でも果実の甘味。
2014/04/22
(2010)
重いのが好きだが、会社の仲間との飲みで ピノ好きの方が頼んだ物 重いのが好きだとかなり軽く、薄く感じるかも ワインを普段飲まない方は、飲みやすくて気に入っていました 香りは赤い果実が広がってくる感じ 飲むと酸味が強く、爽やかでさっぱりとしていました

2025/05/31
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

2024/08/03
(2020)
価格:3,628円(ボトル / ショップ)

2024/06/04